研究科のご紹介

  • 研究科委員長挨拶
  • 研究科のご紹介
    • 案内
    • 概要
    • 修了規定
    • 教育課程・履修モデル
  • 教員紹介
  • 履修科目
  • 入試情報
  • 奨学金について
  • 学位論文紹介
  • 就職情報
  • 院生紹介
  • 施設案内

研究科のご紹介

経営学研究科

経営学研究科では、真に少人数の環境において教員の緊密な指導を受け、専門性を深めることができます。本研究科は、マーケティング系、経営管理系、経営戦略系、会計・ファイナンス系、経営科学系、経営史系といった経営学の諸分野をバランス良く、かつ高度な水準で備えています。この優位性を生かして、専門性を深めるだけではなく、関連分野への知識を得るような仕掛けを作っています。恵まれた大学院生専用の研究室環境も完備しており、教員からは入学初年度より密接な個別研究指導を受けることができます。職業訓練を意識した大規模校における環境に比べ、学問的基礎を尊重し、大学院生のイニシアティブによる研究を可能とする徹底した少人数教育の思想を貫いています。これが本研究科の理念であり特長であります。

写真

研究における俯瞰と集中のための仕組み

経営学研究科の教員は、マーケティング、戦略、組織、会計、財務、人的資源、情報・生産・サプライチェーン、経営史等の幅広い経営学分野にわたり教育・研究を行っています。教育課程としても特殊研究と演習科目が開講され、前者においては高度な専門的知識を学べるような講義がなされ、後者においてはきめ細かな研究指導が行われるという、バランスのとれた教育課程となっています。修了まで、主指導教授を中心とした指導委員会のもとで研究が行われます。統計・計量手段のような必須研究ツールや、隣接学問分野の基礎を強化するよう、個別に講義選択の指導が行われ、結果として複数の教員から学問横断的な知識と視角を得ることになります。大学院修士課程から緊密な研究指導を行うため、大学院生数も絞られたものとなっています。

案 内

写真

大学院では、取り組んだ研究課題は論文という形でまとめますが、自分なりの考えを盛り込み、一冊の学術書を書き上げるような意識を持たなければなりません。

博士前期(修士)課程修了時点で就職を考えるのであれば、就職活動は1年の秋から始まることになります。必要な単位の取得もありますし、修士論文の準備もありますので、1 年目の後半からかなり多忙になります。

院卒の高い専門性を、ビジネス社会も求めている

高卒の半数近くが大学に進学するようになり、高度な専門性は学部卒ではなく院卒に求められるようになってきました。今後、大学院に対する世の中の期待は、ますます高まっていくと予想されます。従来からの大学教員の養成、研究者の輩出という役割に加え、これまで以上に高い専門性を持った戦力をビジネス社会に送り出すという機能も求められています。

職業についている社会人が夜間に大学院で学んだり、専門性を高めるため休職して博士課程に進んだりするケースが増えてきているのは、そのようなビジネス社会の一つの現れです。このようなニーズに対して、専門職学位課程としてではなく、本来の大学院教育の使命にのっとり、研究能力の徹底的な鍛錬によって質の高い人材を送り出すことが我々の使命です。

ページトップへ