学習院大学 国際研究教育機構Global Exchange Office for Research and Education.

機構の紹介

許 家晟

許 家晟

≪前のページに戻る

許 家晟

略歴
1981年8月 中国上海市徐匯区生まれ
2009年4月 早稲田大学大学院文学研究科東洋哲学コース博士前期課程 入学
2011年3月 早稲田大学大学院文学研究科東洋哲学コース博士前期課程 卒業
2011年4月 早稲田大学大学院文学研究科東洋哲学コース博士後期課程 入学
2012年9月 学習院大学学長付国際研究交流オフィスRA(~2014年3月)
早稲田大学文学学術院 PCTA(~2014年2月)
2014年3月 早稲田大学大学院文学研究科東洋哲学コース博士後期課程 単位取得退学
2014年4月 学習院大学国際研究教育機構 PD共同研究員(現在に至る)
2015年9月 早稲田大学文学学術院 非常勤講師(現在に至る)
2017年4月 早稲田大学理工学術院 非常勤講師(現在に至る)
研究領域

近世日本思想

主要業績
論文
  • 「荻生徂徠の『政談』と『鈐録』について」(『早稲田大学文学研究科紀要』第58輯・第1分冊、2013年2月)
  • 『荻生徂徠の幕藩体制改革構想』(『東洋の思想と宗教』第31号、2014年3月)
  • 「徂徠学における兵学の役割」(富士ゼロックス株式会社 小林節太郎記念基金2012年度研究助成論文、2014年4月)

  • 「荻生徂徠の経済構想」(『学習院大学国際研究教育機構研究年報』第2号、2016年2月)

翻訳
  • 胡軍「梁漱溟の思想」(永冨青地編『儒教 その可能性』早稲田大学孔子学院叢書4、早稲田大学出版部、2011年12月、所収)
  • 『少年少女向け翻訳叢書における「世界」と「東洋」』(第11回アジア児童文学大会論文集・2012年8月)
  • 『現代日本における児童のライフスタイルと児童文学』(第11回アジア児童文学大会論文集・2012年8月)
  • 中嶋諒「陸九淵哲学新考」(江南大学学報(人文社会科学版)第14巻第3期、2015年5月)
  • (共訳)呉震「徳川日本の徂徠学の礼儀制度再建」(『論叢 アジアの文化と思想』第二四号、2015年12月)
  • 土田健次郎「日本朱子学与反朱子学之関係」(杭州師範大学学報、総222期、2016年5月)
著書
  • (分担執筆)垣内景子編・訓門人研究会訳注『「朱子語類」訳注 巻百十三~百十六』(汲古書院、2012年7月)
  • (共著)『日本重要哲学家著作編訳和研究』(中国社会科学出版社、2015年12月)
学会発表
  • 「荻生徂徠の『政談』と『鈐録』について」(早稲田大学東洋哲学会第29回大会、早稲田大学2012年6月)
  • 「荻生徂徠の幕藩体制改革構想」(日本思想史学会2012年度大会、愛媛大学2012年10月)
  • 「荻生徂徠と新井白石の貨幣論」(日本思想史学会2014年度大会、愛知学院大学2014年10月)
  • 「『孝』の物語~中国近世・日本近世の事例」(パネルディスカッション。日本中国学会2016年度大会、奈良女子大学2016年10月)

ページの先頭へ↑