学習院大学 国際研究教育機構Global Exchange Office for Research and Education.

機構の紹介

スタッフ紹介

武藤 那賀子

≪前のページに戻る

武藤?那賀子

略歴
2004年3月 お茶の水女子大学附属高等学校 卒業
2008年3月 成城大学文芸学部国文学科 卒業
2010年3月 学習院大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士前期 課程 修了(修士号取得)
2010年 学習院大学文学部T.A.(留学生への古文指導)
2014年3月 学習院大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士後期 課程 修了(博士号取得)
2014年4月 学習院大学人文科学研究所 客員所員(~2017年3月)
2015年4月 学習院国際研究教育機構 PD共同研究員(現在に至る)
2015年4月 学習院大学文学部 非常勤講師(現在に至る)
2017年4月 湘北短期大学 兼任講師(現在に至る)
研究領域

日本文学、書誌学

主要業績
著書
  • 『うつほ物語論 物語文学と「書くこと」』(笠間書院、2017年3月)
論文
  • 「物に文字を書きつけること――『うつほ物語』の仲忠の例から――」(『学習院大学大学院 日本語日本文学』第7号、2011年3月)
  • 「うつほ物語における手紙――人間関係を可視化する手紙の機能――」(『「記憶」の創生〈物語〉1971-2011』物語研究会、翰林書房、2012年3月)
  • 「『うつほ物語』における「手」――登場人物たちの筆跡からの一考察――」(『学習院大学大学院 日本語日本文学』第8号、2012年3月)
  • 「『枕草子』の手紙考」(『学習院大学 人文科学論集』21、2012年10月)
  • 「清原家の〈学問の系譜〉を担う藤原仲忠――『うつほ物語』「蔵開・上」巻を始発として」(『学習院大学大学院 日本語日本文学』第9号、2013年3月)
  • 「「手」の相承――仲忠が若宮に贈った「手本四巻」――」(『古代中世文学論考』第28集、株式会社 新典社、2013年3月)
  • 「『うつほ物語』の〈琴〉・〈学問〉・手本――全てを担う仲忠とそれを継承する者たち――」(『物語研究』第13号、2013年3月)
  • 「『うつほ物語』論――書かれたものの機能――」(博士論文、2013年9月提出)
  • 「『うつほ物語』における言語認識――仲忠と実忠があて宮に贈った物からの一考察――」(『学習院大学 人文科学論集』22、2013年10月)
  • 「『うつほ物語』の〈琴〉と〈学問〉の公開の場の方法」(『物語研究』第14号、2014年3月)
  • 「学習院大学日本語日本文学科所蔵『源氏物語』「藤袴」巻 翻刻」(『学習院大学国語国文学会誌』第58号、共著:武藤那賀子、富澤萌未、竹田由花子、橋本裕香子、2015年3月)
  • 「学習院大学蔵『源氏物語』「藤袴」本文考」(『学習院大学大学院 日本語日本文学』第11号、共著:武藤那賀子、富澤萌未、竹田由花子、橋本裕香子、2015年3月)
  • 「学習院大学所蔵『源氏物語』河内本「帚木」巻 解題と翻刻(第一軸・第二軸)」(『人文』第14号、2016年3月)
  • 「大正8(1919)年の学習院北満旅行をめぐって」(『学習院大学国際研究教育機構研究年報』第3号、2017年2月
  • 「阿波国文庫本『蜻蛉日記』の書入の考察」(『学習院大学大学院 日本語日本文学』第13号、共著:武藤那賀子・他10名、2017年3月)
  • 「『うつほ物語』における第三者が見る文――象徴界としての聖婚関係――」(『物語研究』第17号、2017年3月)
  • 「学習院大学史料館蔵『住吉物語』貼交屏風」(『学習院大学史料館紀要』第23号、2017年3月)
学会発表
  • 「仲忠と実忠の人物像 ―あて宮への手紙・贈り物からの考察―」(2011年度中古文学会春季大会、2011年5月)
  • 「『うつほ物語』における手紙――人間関係を可視化する手紙の機能――」(2011年度物語研究会大会、2011年8月)
  • 「王朝物語における「手本」――仲忠の「手本四巻」を中心に――」(日本文学協会第32回研究発表大会、2012年7月)
  • 「『うつほ物語』の琴・学問・手本――全てを担う仲忠とそれを継承する者たち――」(2012年度物語研究会大会、2012年8月)
  • 「『うつほ物語』の清原家の学問の進講――「献家集」と進講――」(2014年度物語研究会大会、2014年8月)
  • 「『うつほ物語』と近世国学者――文化三年補刻本『うつほ物語』絵入版本の書き込みから」(第38回国際日本文学研究集会(ショートセッション)、共同発表:武藤那賀子・富澤萌未、2014年11月)
  • 「学習院本「藤袴」巻:鎌倉写本(榊原本僚帖)における巻末独自異文」(共同発表:武藤那賀子・富澤萌未・竹田由花子、物語研究会例会、2015年5月)
  • 「第三者が見る文――平安王朝物語を中心に――」(2016年度物語研究会大会 テーマシンポジウム、2016年8月)
  • 「近世版本の書き入れの整理と読解――『うつほ物語』三十冊整版本を基に」(中古文学会、2017年5月)
その他の研究業績
  • 『うつほ物語大事典』勉誠出版(株)、2013年2月(分担執筆)
書評
  • 原豊二著『源氏物語文化論』(『物語研究』第15号、2015年3月)

≪前のページに戻る

ページの先頭へ↑