お知らせ(各項目をクリックしてください)
|
(2019.2.8)OPAC停止のお知らせ(2/21)[復旧しました]
サーバメンテナンスに伴い、下記の日程でサービスを停止します。 サービス再開時間については変更する場合があります。
日時:2月21日(木)9:00〜17:00 ※予定(復旧次第再開します)
停止サービス:
GLIM/OPAC(MyGLIMへのログイン、協定校横断検索も含む)
※学習院大学の資料検索は、CiNii Booksをご利用下さい
※注意事項:MyGLIMへのログインができないため、MyGLIMの各種サービス(予約・貸出期限延長・複写貸借申込・データベースの利用等)も利用不可となります
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
|
(2019.02.01)臨時閉室のお知らせ
南4号館空調工事のため、下記の期間、理学部図書室を臨時閉室いたします。
3月4日(月)〜3月8日(金)
この期間に返却期限、取り置き期限が設定されることはありません。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
|
(2019.01.11)入試期間中(2/6〜2/11)の資料返却について
入試期間中(2/6〜2/11)、図書館資料の返却を目的とした学内への入構は一切できません。
入試期間を避けて返却をお願いします。
|
(2019.01.11)春休み貸出について(1/18〜)
下記のとおり春休み貸出を行います。ぜひご利用ください。
※ 卒業生・協定校利用者・学習院さくらアカデミー所属者は対象外となります。
取扱期間 : 2019年1月18日(金)〜
返却期限 : 2019年4月15日(月)
※最終学年者(学部4年生、博士課程前期2年生、博士課程後期3年生等)、科目等履修生、研究生の返却期限日は、3月13日(水)です。
なお、それ以降の貸出については、卒業予定者、内部進学者、原級者によって異なりますので、カウンターまでご相談ください。
|
(2018.03.28)GLIM/OPACが新しくなりました!!
GLIM/OPACが新しくなりました。
デザインが大幅に変わり、全体的に見やすく使いやく生まれ変わりました。
⇒ 新しいGLIM/OPACはこちら
※これに伴い、2月から停止していた各種サービスが全て利用できるようになります。
長らくご不便をおかけし申し訳ありませんでした。
また、新しい図書システムの利用開始に伴い、いくつかの注意事項がございます。
別途お知らせをご確認ください。
|
(2018.03.28)新しい図書館システムの利用開始に伴う注意事項について
新しい図書館システムの利用開始に伴い、いくつかの注意事項がございます。
以下内容をご確認ください。
■新システムでは、返却日お知らせメールが返却期限日の3日前に送信されるようになります。以前のように、自分で送信のタイミングを選んで設定することはできません。また、法学部、経済学部、国際社会科学部の専任教員、客員教授/研究員、名誉教授/退職教員の方には、返却日お知らせメールは一律送信されません。
■予約した資料が利用できるようになっても、到着連絡メールが送信されるまでに時間がかかる場合があります。予約資料の最新状態は、MyGLIMから直接確認してください。
■非常勤講師でMyGLIMログイン用のパスワードを図書館用に設定している方(教研のパスワードを使用されていない方)は、新年度以降、図書館にてパスワードの再登録が必要です。
|
(2018.03.28)貸出サービスの一部変更について
平成30年4月より、貸出サービスの一部を以下の通り変更します。
対象館:機械貸出を実施している全ての図書館 ◆大学図書館、法経図書センター、理学部図書室、女子大学図書館、哲学科、日本語日本文学科、英語英米文化学科、ドイツ語圏文化学科、心理学科、教育学科、身体表象文化学専攻、教職課程
変更内容:いずれかの図書館で延滞中の資料がある場合、全ての図書館での貸出/更新不可
(例)返却期限日が過ぎた哲学科の資料をまだ借りている ⇒ 哲学科だけでなく、機械貸出を実施している全ての図書館・図書室において、 新たな資料の貸出と、既に借りている資料の貸出更新ができません
※自動貸出機、MyGLIM(OPACの個人向けオンラインサービス)での貸出/更新処理においても同様です
|
(2015.4.1)開室時間を延長します
平成27年4月1日より、理学部図書室の開室時間が次の通りとなります。
・平日 8:50〜18:30(ただし2月以外の休講期は8:50〜16:30)
※ 昼休みも開室します
・土曜日 8:50〜13:00
また、図書返却ポストも24時間ご利用いただけるようになります。
どうぞご利用ください。
|
(2014.6.2)2014年5月28日付けで 本院ホームページで紹介されている西坂崇之教授の研究室が、世界で初めて発表した「マイコプラズマ・モービレの滑走装置の単位ステップを発見」に関する雑誌論文記事へは本学内の端末からアクセスできます。アクセス方法は こちらをご覧ください。 |
|
(2013.7.1) 【数学科】Springer eBook Mathematics & Statisticsのバックファイル2005-2013を購入しました。 可読タイトルについては こちらをご覧ください。
|
(2013.1.8)【物理学科】Lecture Notes in Physicsのバックファイル1997-2004を購入しました。 こちらからアクセスしてください。なお、これにて同誌は初号〜2004年までのアクセスが可能です。
|
(2011.3.17) 【2011.4.1から】レファレンス窓口は大学図書館に移行しました。
|