学生生活の手引 2014 | 学習院大学
63/76

略年表 ●58略年表4年(1847)10年(1877)17年(1884)22年(1889)41年(1908)20年(1945)22年(1947)24年(1949)25年(1950)26年(1951)27年(1952)28年(1953)31年(1956)32年(1957)35年(1960)36年(1961)38年(1963)39年(1964)40年(1965)42年(1967)44年(1969)47年(1972)49年(1974)弘 化治 明和 昭和 昭成 平京都に学習所開講、嘉永2年(1849)に学習院と校名が定まり明治元年(1868年)まで続いた東京神田錦町に華族学校開業、学習院の名を受け継ぐ宮内省所管の官立学校となる学習院輔仁会発足、翌年『輔仁会雑誌』創刊東京府高田村(現、豊島区目白1-5-1)に移転空襲のため目白校舎の多くを焼失学習院と女子学習院が合併し財団法人学習院発足、私立学校となる新制学習院大学開設文政学部(文学科、哲学科、政治学科)1、2年生と理学部(物理学科、化学科)1年生が入学四大学運動競技大会が始まる学習院院歌制定文政学部を改組し、政経学部(政治学科、経済学科)と文学部(哲学科、文学科)を設置学習院東洋文化研究所を設置大学院人文科学研究科(哲学専攻、国文学専攻)、自然科学研究科(物理学及び化学専攻)を設置対甲南大学総合定期戦が始まる文学部文学科を国文学科、イギリス文学科、ドイツ文学科、フランス文学科に改組大学院人文科学研究科にイギリス文学専攻、ドイツ文学専攻、フランス文学専攻を増設中央教室棟(ピラミッド校舎、平成20年取り壊し)などが完成文学部に史学科を増設大学院自然科学研究科物理学及び化学専攻を物理学専攻、化学専攻に変更理学部に数学科を増設政経学部を改組し法学部(法学科、政治学科)、経済学部(経済学科)を設置する大学院人文科学研究科に史学専攻増設大学院自然科学研究科に数学専攻を増設学習院祭が廃止され、大学祭が開始される大学院法学研究科法律学専攻を設置経済学部に経営学科を増設計算機センター開設文学部に心理学科を増設文学部イギリス文学科を英米文学科と改称史料館開設学習院創立百周年記念式典大学院経営学研究科経営学専攻を設置黎明会館完成大学院政治学研究科政治学専攻、経済学研究科経済学専攻を設置大学院人文科学研究科に心理学専攻を増設大学院政治学研究科、人文科学研究科、自然科学研究科の修士課程、博士課程を博士前期課程、博士後期課程に変更国際交流センター開設文学部国文学科を日本語日本文学科と改称、大学院人文科学研究科国文学専攻を日本語日本文学専攻と改称スポーツ・健康科学センター開設外国語教育研究センター開設大学開学50 周年記念式典富士見会館完成f-Campus(5大学単位互換制度)開始大学専門職大学院法務研究科(法科大学院)法務専攻を設置文学部ドイツ文学科をドイツ語圏文化学科と、フランス文学科をフランス語圏文化学科と改称文学部英米文学科を英語英米文化学科と改称大学院人文科学研究科に美術史学専攻、アーカイブズ学専攻、身体表象文化学専攻を増設大学院自然科学研究科に生命科学専攻を増設理学部に生命科学科を増設大学院人文科学研究科に臨床心理学専攻を増設大学院人文科学研究科イギリス文学専攻を英語英米文学専攻と改称大学院人文科学研究科ドイツ文学専攻をドイツ語ドイツ文学専攻と改称文学部に教育学科を増設国際研究教育機構開設50年(1975)53年(1978)54年(1979)55年(1980)57年(1982)2年(1990)3年(1991)6年(1994)9年(1997)11年(1999)12年(2000)13年(2001)16年(2004)19年(2007)20年(2008)21年(2009)22年(2010)25年(2013)26年(2014)その他

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です