統計物理学懇談会(第 5 回)のおしらせ

トップページへ
公開:2016年12月26日、最終更新:2017年3月9日

懇談会は無事に終了しました。プログラムから一部の講演のスライドをご覧になれます。
統計物理学とその周辺の分野について、様々な話を聴き自由に議論することを主眼にした研究会を開きます。 ご興味のある方は、ぜひ積極的にご参加ください。

この研究会は 2013 年から始めて今回が 5 回目です。 これまでの研究会には幸いにして多くの人に参加していただき充実した素晴らしい会になりました。 過去の記録はトップページからご覧ください。

肩の凝らない、しかし、長い目で見て意義のある会にしていきたいと考えています。 どうかよろしくお願いいたします。

世話人:齊藤 圭司(慶応大学理工学部)、田崎 晴明(学習院大学理学部)

日程

2017 年 3 月 6 日(月)、7 日(火)
(6 日は午後のみ、7 日は午前 + 午後の予定)

会場

慶應大学日吉キャンパス来往舎(日吉駅を降りてすぐ)

キャンパスへの行き方、キャンパス内の地図はこちら

プログラム

(原則として、講演 40 分 + 議論 20 分)

3月 6 日(月)

 13:00-13:05
   世話人挨拶(すぐ終わります)
 13:05-14:05
  清水 明 (東大総合文化)
   揺動散逸定理の量子破綻要旨発表スライド
 14:05-15:05
  池田 達彦(東大物性研)
   孤立量子系の非平衡定常状態に関する最近の話題発表スライド

 (休憩 25 分)

 15:30-16:30
  高吉 慎太郎(ジュネーブ大)
   対称性に保護されたトポロジカル相と場の理論要旨発表スライド
 16:30-17:30
  藤井 啓祐(東大光量子科学センター)
   雑音のある量子ダイナミクスにおける量子・古典境界発表スライド

3月 7 日(火)

 9:45-10:45
  白石 直人(東大総合文化)
   熱機関のパワーと効率の間の普遍的なトレードオフ関係要旨発表スライド
 10:45-11:45
  山本 直希 (慶應大物理)
   カイラル輸送現象:ニュートリノから超新星爆発へ発表スライド

 (昼食など 1 時間 15 分)

 13:00-14:00
  金澤 輝代士(東工大科学技術創成研究院)
   金融市場のブラウン運動のミクロ導出の試み:分子運動論の数理の応用要旨発表スライド
 14:00-15:00
  田中 久美子(東大先端科学技術研究センター)
   言語データに内在する大域的性質に関して:統計物理学的観点から発表スライド

 (休憩 30 分)

 15:30-16:30
  西坂 崇之 (学習院大物理)
   分子モーター研究の新しい潮流:バクテリアとアーキアの多彩な運動要旨
 16:30-17:30
  佐野 雅己(東大物理)
   シア流と非平衡相転移要旨

更新記録


田崎晴明
学習院大学理学部物理学教室
田崎晴明ホームページ

hal.tasaki@gakushuin.ac.jp