統計物理学懇談会(第 7 回)の記録

トップページへ
公開:2019年1月8日、最終更新:2019年3月7日

研究会は無事に終了しました。参加してくださったみなさん、講演してくださったみなさんに感謝いたします。 一部の講演のスライドを見ることができます。
統計物理学とその周辺の分野について、様々な話を聴き自由に議論することを主眼にした研究会を開きます。 ご興味のある方は、ぜひ積極的にご参加ください。

この研究会は 2013 年から始めて今回が 7 回目です。 これまでの研究会には幸いにして多くの人に参加していただき充実した素晴らしい会になりました。 過去の記録はトップページからご覧ください。

肩の凝らない、しかし、長い目で見て意義のある会にしていきたいと考えています。 どうかよろしくお願いいたします。

世話人:齊藤 圭司(慶応大学理工学部)、田崎 晴明(学習院大学理学部)

日程

2019 年 3 月 5 日(火)、6 日(水)
(5 日は午後のみ、6 日は午前 + 午後)

会場

学習院大学南 7 号館 101 教室

プログラム

(原則として、講演 40 分 + 議論 20 分)

3月 5 日(火)

 13:00-13:05
   世話人挨拶(すぐ終わりました)
 13:05-14:05
  宮崎 州正(名大物理)
   Structures and Glassy Slow Dynamics of a Simple Active Matter Model
 14:05-15:05
  瀧ノ上 正浩(東工大情報理工)
   DNAゲル・液滴の相転移・相分離とDNAナノ/マイクロテクノロジー

 (休憩 25 分)

 15:30-16:30
  瀧 雅人(理研 iTHEMS)
   深層学習の汎化に関する数理的研究の進展講演スライド
 16:30-17:30
  大槻 東巳 (上智大理工)
   ランダムな 3 次元トポロジカル物質の相図とスケーリング則講演スライド

3月 6 日(水)

 9:45-10:45
  森 立平(東工大情報理工)
   量子力学の持つ非局所性の操作的な特徴付け講演スライド
 10:45-11:45
  菊池 誠(阪大サイバー)
   遺伝子制御ネットワークの機能と頑健性をレアイベントサンプリングで考える: 進化のランドスケープ的な理解に向けて予稿講演スライド

 (昼食など 1 時間 15 :学習院大学周辺の飲食店マップ(西坂研究室)

 13:00-14:00
  八柳 祐一 (静岡大)
   β<0 となる 2 次元点渦系での自己組織化の運動論的理解,及び PEZY-SC による数値的検証概要講演スライド
 14:00-15:00
  堀田 知佐(東大総合文化)
   "Quantum" spin glass

 (休憩 30 分)

 15:30-16:30
  蘆田 祐人(東大物理)
   開いた系の量子多体物理:測定と強相関効果予稿講演スライド
 16:30-17:30
  立川 裕二 (IPMU)
   Maxwell 理論とその量子異常について予稿講演スライド

更新記録


田崎晴明
学習院大学理学部物理学教室
田崎晴明ホームページ

hal.tasaki@gakushuin.ac.jp