教員紹介


山永尚美(やまながなおみ)助教

[専門分野]
アーカイブズ学

[略歴]
学歴
 2004 年 3 月 東京藝術大学美術学部芸術学科卒業
 2018 年 3 月 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻博士前期課程修了
 2020 年 4 月 日本学術振興会特別研究員(〜2021年3月)
 2021 年 3 月 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻博士後期課程単位取得退学

職歴
 2005 年 8 月 株式会社日本映画新社
 2007 年 8 月 朝日新聞総合サービス株式会社
 2015 年 4 月 株式会社シュヴァン

[学会や社会における活動]
 一般社団法人記録映画保存センター
 日本アーカイブズ学会員
 記録管理学会員
 米国アーキビスト協会員

[主要業績]
論文等
「<資料紹介>中谷宇吉郎、吉野馨治「微速度映画法による霧の移流の研究」:研究報告書『戦時研究六ノ二 千島、北海道の霧の研究 第一期 昭和二十年二月報告』所収」、(『六花』(55)、2021年4月)
「米国連邦政府における映画をめぐる諸相:1930〜40年代を中心に」(『レコード・マネジメント』(79)、2020年12月、40-55頁)
「映画製作会社における記録管理と製作プロセスについての考察−1960年代前半の岩波映画製作所を事例として−」(『学習院大学人文科学論集』(27)、2018年11月、183-209頁)

書評・報告等
(学会報告)「米国連邦政府における映画をめぐる諸相:1930〜40年代を中心に」(記録管理学会2020年度研究大会、2020年10月)
(報告)「「プロセス」を「科学」する―岩波科学映画の資料、保管容器とその管理者―」(映像と科学教育の研究会、2020年7月)
(参加記)「全史料協関東部会第302回定例研究会参加記」(『アーキビスト』(93)、2020年3月、26-27頁)
(書評)「石原香絵著『日本におけるフィルムアーカイブ活動史』」(『アーカイブズ学研究』(31)、2019年12月、109-115頁)
(報告)「たのしく学び続けるために〜アーカイブズ資料から読み解く岩波科学映画〜」(映像と科学教育の研究会、2019年7月)
(学会報告)「写真家資料の資源化とその活用に向けた課題:比嘉康雄資料の整理・保存を事例に」(共同報告:高科真紀、小屋敷琢己、阿久津美紀、山永尚美、秋山道宏、日本アーカイブズ学会2019年度大会自由論題研究発表会、2019年4月)
(学会報告)「行政組織で作成された動的映像資料についての一考察:科学映画『しんかい−潜水調査船の記録−』を事例として」(日本アーカイブズ学会2019年度大会自由論題研究発表会、2019年4月)
(報告)「岩波映画製作所『たのしい科学』とその制作資料について」(映像と科学教育の研究会、2018年6月)
(書評)「宮本瑞夫ほか編『甦る民俗映像─渋沢敬三と宮本聲太郎が撮った1930年代の日本・アジア』」(『GCAS Report 学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻研究年報』(6)、2017年2月、104-111頁)
(活動)藤原智子監督『シロタ家の20世紀』(2008年公開)リサーチャー