修了後のこと - 修了生への支援

修了生への支援

司法試験受験者への支援【法務研修生・法務研究生】

本法科大学院修了後も、法務研修生または法務研究生としてサポートを受けることができます。

法務研修生
受入期間
本法科大学院修了直後の4月1日から当該年度の司法試験の合格発表日の月末まで
費用
不要
出願方法
例年1月下旬に学内にて掲示します。
法務研究生
受入期間
司法試験の合格発表日の翌月1日から翌年の司法試験の合格発表日の月末まで
費用
研究指導料として年間6万円
出願方法
例年8月に掲示します。
詳細は、法務研究科事務室までお問合せください。
受けられるサポート(今後変わる可能性があります)

・自習室、演習室、図書室、法経図書センター、学生ラウンジ、トレーニングルーム等
学内施設利用

・1人1口のロッカーを貸与

・本法科大学院教員による学習指導

・本法科大学院の授業の聴講(担当教員の許可が必要)

・司法試験模試の受験料一部補助

・プリンター利用枚数無制限

・法務研究所主催の各種講座の受講

修了法曹への支援【法曹リカレント教育プログラム】

本学法科大学院修了生で弁護士、企業法務で活躍する方、学習院大学出身で弁護士として活躍する方に対してリカレント教育を実施します。

対象科目:国際私法、知的財産法、労働法、租税法、経済法

出願期間:第1学期 令和5年2月28日 /第2学期 令和5年6月30日 締切<消印有効> 

※出願方法等の詳細は、募集要項をご覧ください。