学習院大学 国際研究教育機構Global Exchange Office for Research and Education.

最新情報

最新情報一覧

[地域連携] 学習院大学 わくわくとしま日本語教室(文化庁委託事業)【6月1日開始】

日時:毎週土曜日 10:00~12:30 会場:北1号館303号室

対象者:

仕事や子育てに忙しく、日本語を勉強する機会が少ない人
16歳以上
豊島区や近くの地域に住んでいる人・働いている人

期間:

わくわくクラス 2019年6月1日~2020年2月1日(全30回)

  1. 日本語を使ってみよう 6月1日~8月3日 (10回)
  2. もしもに備えよう 8月24日~10月26日 (10回)
  3. 生活を広げよう 11月9日~2月1日 (10回)

ぐんぐんクラス 2019年7月6日~2020年2月1日(全24回)

  1. ルールやマナーについて話そう 7月6日~8月31日(8回)
  2. 仲間とともに取り組もう 9月14日~11月2日 (8回)
  3. 暮らしをよくしていこう 11月30日~2月1日 (8回)

わくわくとしま日本語教室 facebook

2019年度 海外研修・国内研修(課題探究型)申込サイト一覧

<受け入れプログラム>

グローバル・キャンパスアジア東京[14期生](GCA東京)
日本側サポーター募集
日程:2019年7月22日(月)~8月7日(水)
募集要項(PDF)
参加希望者はいずれかの説明会に出席して下さい。
説明会:5月15日(水)・16日(木)・17日(金)・20日(月)の昼休み12:20~
場 所:中央教育研究棟5F・508

<派遣プログラム>

学習院ーアルザス欧州日本学研究所連携プログラム(7期生)
日程:2019年9月2日(月)~11日(水)・10日間
募集要項(PDF)申し込みはこちら

国際ボランティア

学習院グリーン元気プロジェクト(最終回)[11期生](GGG)
(モンゴル・チョイバルサン~ノモンハン)
日程:2019年8月17日(日)~30日(金)・14日間
募集要項(PDF) | 申し込みはこちら | 携帯用申し込みフォーム

グローバル・キャンパスアジア(GCA)[東アジア研究]

GCA韓国(韓国・ソウル・高麗大学校)[2期生]
日程:2019年8月4日(日)~24日(土)・21日間
募集要項(PDF)申し込みはこちら

GCA上海(中国・上海・復旦大学)[9期生]
日程:2019年8月1日(木)~8月24日(土)・24日間
募集要項(PDF)申し込みはこちら

GCA台湾(台湾・台北・東呉大学)[7期生]
日程:2019年8月4日(日)~8月25日(日)・22日間
募集要項(PDF)申し込みはこちら

<日本語教室>

わくわくとしま日本語教室 日本・東京
詳細はこちら | FaceBookサイトはこちら
学習院大学日本語教室 日本・東京
FaceBookサイト

※お問い合わせは国際センター事務室(中央教育研究棟2階)までお越しください。

[日本語教育]地域日本語教育 ブラッシュアップ講座

「共に学ぶ日本語学習の場を作ろう」(第9回)公開講座

日時:2019年2月16日(土)14:00~17:00

場所:学習院大学西5号館 3階301

参加費無料 事前申し込み必要

応募方法等、詳細リーフレットはこちら

「学習院グローバル・キャンパス・アジア東京2019冬(第13期)」サポーター募集

国際センターでは、学習院で日本と世界の学生がともに学ぶ短期研修として、「グローバル・キャンパス・アジア東京(GCA東京)」を開催しています。

これまでには中国・香港・台湾・韓国・タイ・インドネシア・アメリカ・カナダ・イギリス・フランス・オーストラリア・エジプト等から約450名の研修生を受け入れ、日本側の参加者も累計で700名以上にのぼります。

GCA東京2019冬では、初中級・上級の2コースに、約36名の研修生が集まる予定です。そこで、彼らと友達になりたい学生を募集します。

研修生と日本語で話したり、フィールドトリップに行ったり、交流会に参加したり、報告会の発表を手助けしたり。ともに学び、友達をつくるチャンスです。

学内でのグローバル体験に興味のある方は、ぜひご参加ください!

【概要】
期間:2019年2月14日(木)~28日(木)
場所:学習院大学(日本語研修)、都内・東京近郊(フィールドトリップ)
内容:日本語授業・フィールドトリップ・交流会への参加、報告会での発表のサポート等
募集人数:36名程度

【参加条件】
国際交流に意欲のある方(外国語の会話能力は必須ではありません)
説明会や事前研修に出席し、プログラムにも継続参加できる方

【説明会】
説明会でプログラムの内容を説明し、参加申請書を配ります。

1:説明会の参加登録(10月15日(月)まで)

PCからの申し込みはこちら

携帯からの申し込みはこちら

2:説明会への出席 ※いずれかに必ずご出席ください。
日時:10月22日(月)・24日(水)・25日(木)・26日(金) 昼休み
場所:中央教育研究棟-404

【manaba講習会】 ※manaba global未使用の学生のみ
日時:11月14日(水)・15日(木)・16日(金)・19日(月) 昼休み
場所:中央教育研究棟-504

【企画・運営・問い合わせ先】
学習院大学 国際センター(GUIC) georegca@gakushuin.ac.jp
事務室:〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1 学習院大学中央教育研究棟8階802号室
担当者:小林立明(代表責任者)、大泉佳菜(事務担当)、青木俊介(プログラム担当)

[日本語教育]地域日本語教育・ブラッシュアップ講座
共に学ぶ日本語学習の場を作ろう
日 時:2018年7月7日(土) ~ 2019年2月23日(土)
全10回 土曜日14:00~17:00
会 場:学習院大学西5号館3階301号室他
参加費無料(資料代3,000円) 事前申し込み必要
応募方法等、詳細リーフレットはこちら(PDF)から
【受付終了のお知らせ】
定員に達したため,受付を終了しました。
本講座は第9回のみ公開講座として受講者以外の皆様にもご参加いただけます。
申込方法等詳細決まりましたら,こちらでご案内いたします。
2018年度 海外研修・国内研修(課題探求型)申込サイト一覧
<受け入れプログラム>
★グローバル・キャンパス・アジア(GCA)東京2018
(1)GCA東京 2018夏 [12期生] 学生参加者登録フォーム携帯用はこちら
(2)GCA東京 2019冬 [13期生] 学生参加者登録フォーム

<派遣プログラム>
★セインズベリー日本藝術研究所提携プログラム[2期生]
日程(予定):8月27日~9月4日
募集要項 申込サイト(携帯用)
★学習院ーアルザス欧州日本学研究所連携プログラム(6期生)
日程(予定):9月3日~12日
募集要項 申し込みサイト携帯用

グローバル・キャンパス・ヨーロッパ GCE 申込サイト(携帯用)
★GCEドイツ・フライブルグ大学(11期生)GCEドイツ
日程(予定):8月1日~27日
募集要項
★GCEフランス・ブザンソン・フランシュコンテ大学(1期生)GCEフランス
日程(予定):7月30日~8月27日
募集要項

グローバル・キャンパス・アジア(GCA)[国際協力型]
★GCAインドネシア(3期生)・GCA黄土高原(5期生)申込サイト(携帯用)
(海外フィールド研修・国際環境協力研究)
(1)インドネシア 日程:8月26日~9月11日 募集要項
(2)黄土高原 日程:8月26日~9月1日 募集要項
説明会:4月7日(金)18:00~18:30、4月10日(月)12:20~13:00、
4月13日(木)12:30~13:00 いずれも東1号館7階

グローバル・キャンパス・アジア(GCA)[東アジア研究] 申込サイト携帯用
★GCA上海(中国・復旦大学)[8期生]
日程:8月5日~9月1日 募集要項
★GCA香港(中国・香港中文大学)[2期生}
日程:8月3日~25日 募集要項
★GCA台湾(台湾・台北・東呉大学)[6期生]
日程(予定) :8月5日~26日 募集要項
★GCA韓国(韓国・ソウル・高麗大学校)[1期生]
日程(予定) :7月29日~8月18日 募集要項
国際ボランティア
★学習院グリーン元気プロジェクト[9期生] GGG 申込サイト(携帯用)
日程(予定):8月17日~29日 募集要項
★ボルネオプロジェクト[6期生(新制1期生)] DISSOLVA
日程(予定): 8月(8日間) 募集要項 Facebookサイト

<日本語教室>
★わくわくとしま日本語教室 日本・東京
詳細はこちら | FaceBookサイトはこちら
★学習院大学日本語教室 日本・東京
FaceBookサイト

※お問い合わせは国際センター事務室(中央教育研究棟2階)までお越しください。
[日本語教育]地域日本語教育 ブラッシュアップ講座
「学びたい」「通いたい」日本語学習の場を作ろう
※定員に達したため応募を締め切りました。
※ただし、第10回に関しては定員にかかわらず参加可能ですので、お申し込みを受け付けています。
研修日時:2016年7月23日(土) ~ 2017年3月4日(土)
全10回 土曜日14:00~17:00
参加費無料 申し込み必要
詳細リーフレットはこちらから
[国際教育]2016年度 海外研修・国内研修 申込みサイト一覧
<派遣プログラム>
★GCA香港・香港中文大学[2期](大学院生対象)
GCA香港・香港中文大学[2期](大学院生対象)
GCA(香港)申込みサイト
<日本語教室>
★わくわくとしま日本語教室 日本・東京
FaceBookサイト
★学習院大学日本語教室 日本・東京
FaceBookサイト
※お問い合わせは国際研究教育機構事務室(東1号館7階702)までお越しください。
[国際教育]GCA東京
グローバル・キャンパス・アジア東京2016 First JAPAN(2016年6月実施)特設サイト
★グローバル・キャンパス・アジア東京2016 夏(2016年7月実施)
★グローバル・キャンパス・アジア東京2017 冬(2017年2月実施予定)
[国際研究]国際シンポジウム 世界の中の日本美術―過去から未来へ―
Japanese Art in the global context
日時:2016年7月29日(金)10:00~17:50
場所:東京国際交流館 プラザ平成3階国際交流会議場 会場案内
入場無料 事前申込み必須 申込みサイト
◎基調講演 水鳥真美(セインズベリー芸術研究所統括所長)
「国際社会における文化交流活動は必要だと思いますか?」
○パネルディスカッション <世界のまなざし>
◎特別講演 彬子女王(学習院大学国際研究機構研究員、國學院大學特別招聘教授)
仮題「伝統文化の継承―心游舎の活動を通して」
○ワークショップ<伝統文化を楽しむ―座敷飾りと茶室、有職故実>
主催 独立行政法人日本学生支援機構、学習院大学
後援 文部科学省、外務省
[国際研究]国際シンポジウム「戦犯裁判」
日時:2016年6月30日(木)15時00分~18時00分(受付開始14時40分)
会場:学習院大学中央教育棟302教室
講演者・演題:
バラク・クシュナー(ケンブリッジ大学准教授)
「戦後中国における日本人戦犯裁判の戦いー正義とその正当性ー」
崔徳孝(ケンブリッジ大学アジア中東学研究科助教)
「米軍政下南朝鮮における「親日派」処罰法の制定の試みとその挫折」
ディスカッサント:芝健介(東京女子大学特任教授)
司会:伊藤真実子(学習院大学准教授)
※聴講無料・申込み不要
問い合わせ先:学習院大学国際研究教育機構(東1号館706)
[国際教育]2016年度プログラム
★アルザスプロジェクト[4期](フランス・アルザス)募集要項 (受付終了しました)
■説明会 4月13日(水)18:00~ 中央研究教育棟12階国際会議場
★グローバル・キャンパス・ヨーロッパ(GCE)
GCEドイツ・フライブルク大学[8期]
■説明会:4月21日(木)12:20~12:50 中央棟401教室
GCEフランス・ブザンソン・フランシュコンティ大学[1期]
■説明会:4月25日(月)12:20~12:50 中央棟401教室
GCEイタリア・ペルージャ外国人大学[1期]
■説明会:4月22日(金)12:20~12:50 中央棟401教室
(受付終了しました))
★グローバル・キャンパス・アジア(GCA)
GCA上海・復旦大学 [6期]中国・上海
GCA韓国・慶北大学校[5期]韓国・大邱
GCA西安・陝西師範大学[4期]中国・西安
GCA台湾・東呉大学 [4期]台湾・台北
GCA北京・北京郵電大学[3期]中国・北京
GCAインドネシア・インドネシア国立大学[2期]
■説明会:4月13日18:00~ 4月15日12:30~ 4月18日12:30~
東1号館7階国際研究教育機構会議室
GCA(上海・西安・北京・台北・大邱・インドネシア) 受付終了しました
★中国・黄土高原緑化スタディツアー
募集要項 黄土高原ツアー申込みサイト
★ボルネオプロジェクト[5期]マレーシア・ボルネオ
募集要項受付終了しました
説明会:4月20日(水)18:00~西2号館303教室
FaceBookサイト
★学習院グリーン元気プロジェクト
募集要項受付終了しました
説明会:4月28日(水)18:15~中央教育研究棟301教室
★グローバル・キャンパス・アジア東京2016 First JAPAN(6月実施)[6期]
募集要項 日本語 English 申込みサイト
フィールドトリップ学生プロデューサー募集 募集要項 【定員となりました】
★グローバル・キャンパス・アジア東京2016 夏(7月実施)[7期]
募集要項 日本語 English 問い合わせ先
[国際教育]2016年夏、キミの未来は 世界につながる
GEORE Festival 2015 海外夏期短期研修・国際教育プログラム 学生が語る報告会・説明会
 日時:2015 年 12 月 4 日(金)14:40~17:50
会場:学習院百周年記念会館小講堂[先着申込 100 名]
※海外短期研修に興味のある学生、みんな集まれ!
※終了後、懇親会を開催、OBG の体験談を直接聞いてみよう
2015 年度実施 13 プログラム 学習院大学生合計 250 名参加 事業紹介
アルザスプロジェクト[3 期]フランス・アルザス
清水真由(文学部史学科 1 年)/飯濱政樹(法学部法学科 3 年)
フライブルクプロジェクト[6期]ドイツ・フライブルク 木村真美(文学部哲学科2年)
ボルネオプロジェクト[4 期]マレーシア・ボルネオ
福田鵬仁(経済学部経済学科3年)/高見沢美咲(文学部心理学科3年)
★グローバル・キャンパス・アジア(GCA) 7コース★
GCA上海・復旦大学[5 期]中国・上海 久司慶一郎(法学部法学科3年)
GCA韓国・慶北大学校[4 期]韓国・大邱 山田莉奈(法学部政治学科 3 年)
GCA西安・陝西師範大学[3 期]中国・西安 石黒大智(文学部哲学科 3 年)
GCA台湾・東呉大学[3 期]台湾・台北 増田高士(文学部日本語日本文学科2年)
GCA北京・北京郵電大学[2 期]中国・北京 海老澤美咲(文学部心理学科 3 年)
GCAインドネシア・インドネシア国立大学[1 期]インドネシア・ジャカルタ
森友輔(経済学部経営学科 4 年)/茂手木佐和子(文学部英語英米文化学科 3 年)
GCA東京・学習院大学[4 期]日本・東京
池澤寛樹(文学部英米文化学科 4 年)/中村ゆりあ(文学部英米文化学科 4 年)
北埜航太(法学部政治学科3年)
香港中文大学プロジェクト[1 期]中国・香港 香田華菜(大学院史学専攻)
学習院大学日本語教室[19 期]日本・東京
越田涼介・菅祥宣(文学部日本語日本文学科2年)
わくわくとしま日本語教室[3 期]日本・東京
★ 2016 年、夏、いよいよ グローバル・キャンパス・ヨーロッパ 始動!【準備中】
[国際研究] 特別講演会「秦代交通地理研究の新史料」
講演者:郭涛 復旦大学歴史地理研究中心博士課程
・学習院大学長安学プロジェクト共同研究者
コメンテーター:鶴間和幸(学習院大学文学部教授)
村松弘一(学習院大学国際研究教育機構教授)
・日時:平成 27 年 1 1 月 27 日(金)16:30開始
・会場:学習院大学(目白キャンパス) 北1号館301教室
・事前申込不要・入場無料・懇親会あり
※講演は中国語で行われますが、通訳がつきます
問い合わせ先:学習院大学国際研究教育機構
[国際教育] 学習院大学-インドネシア国立大学(UI)研究・教育交流プログラム募集開始
説明会: 6月5日(金)12:20~/6月9日(火)18:00~
会場:東1号館7階 国際研究教育機構会議室学習院大学東1号館7階702 国際研究教育機構会議室
期間:8月31日(月)~9月13日(日)<12泊14日>
対象:学習院大学のすべての学部生・大学院生
募集人数:4名(程度) 参加費:13万円[予定]
(航空券+宿泊+研修費用+バス代等含む。ビザ代+海外旅行保険は含みません)
研修場所:インドネシア・ジャワ島・デポック(インドネシア大学)+バンジャルマシン(カリマンタン島)
研修内容:①インドネシア国立大学(UI)でのインドネシア語研修・インドネシア文化体験
②ジャカルタ・バンジャルマシンでの司法関係機関訪問
③UI情報システム系学部でのセミナー参加
④フィールドワーク(課題探求型現地研修)
※申し込み締め切り:6月19日(金)
※申し込み希望者は国際研究教育機構事務室(東1号館7階702)までお越しください。
[国際教育] グローバル・キャンパス・アジア東京2015夏日本側参加者募集[150名]
GCA東京に参加する日本側学生を募集します[150名]
・PC申し込みサイト https://www.supportyou.jp/ori/form/7/
・携帯サイト  https://www.supportyou.jp/ori/m/7/
GCA東京日程:7月6日~28日(ただし、7月25日~27日は奈良・京都研修旅行)
GCA東京日程表
内容:日本語研修への参加、課題探求型現地研修での共同調査、バディとしてのサポート、大交流会への参加など、外国人と交流したい日本側学生150名を募集
★GCA東京2015では世界の10の国と地域の30大学から50名が参加します。
英語・フランス語・中国語・韓国語・広東語・タイ語・インドネシア語そして日本語の話せる方、大歓迎!!
参加外国人学生在籍大学(30大学):
INALCO(仏)・オハイオウェズレリアン大学・カリフォルニア州立大学フラトン校(米国)・アルバータ大学・ウェスタンオンタリオ大学(カナダ)
・ニューサウスウェールズ大学(豪州)・インドネシア大学(インドネシア)・カセサート大学(タイ)・成均大学校・啓明大学校・仁荷大学校・東国大学校
・徳成女子大学校・韓国外国語大学校(韓国)・復旦大学・上海外国語大学・上海海事大学・西安交通大学・陝西師範大学・北京外国語大学・北京理工大学・曁南大学(中国)
・東呉大学・国立台湾大学・輔仁大学・国立政治大学・国立交通大学・国立台中科技大学・中華大学(台湾)・香港中文大学(香港特別行政区)
[国際教育] 外務省JENESYS2.0中国訪日団学習院大学生サポーター募集[50名]
外務省の委託事業をおこなう日中友好会館の依頼で約100名の中国人学生を受け入れます。この事業にお手伝いしてもらう学生50名を募集します
・申し込みサイト→https://www.supportyou.jp/ori/form/21/
日時 7月1日(水)12:00-16:30
来日学生 中国の甘粛省・寧夏回族自治区・内蒙古自治区で日本語を学んでいる学生(90人)+中国側スタッフ10名
訪日学生研修内容
1、学習院大学の紹介+学習院大学の日本語教育
2、模擬授業(日本側学生も参加予定)
3、学生交流会(キャンパスツアーを含む)
※特に今回は日本語教育を専門について学んでいる方、歓迎です。もちろん、ほかの分野を勉強している学生も大歓迎!!
昨年の学習院訪問報告書
外務省JENESYS2.0紹介
[地域連携] 学習院大学 わくわくとしま日本語教室(文化庁委託事業)【6月6日開始】
日時:毎週土曜日 10:00~12:15 会場:南1号館201号室
募集要項:学習院大学わくわくとしま日本語教室案内(日本語版・英語版・簡体字版・繁体字版・ミャンマー語版)
対象者:豊島区に住んでいる人、豊島区で働いている人/仕事や子育てに忙しく、日本語を勉強したことがない人/16歳以上
期間:(1)2015年6月6日~8月8日(10回)「日本に住もう」/(2)8月29日~11月14日(10回)「共に暮らそう」共同生活 /(3)11月28日~2016年2月20日(10回)「楽しく生きよう」
わくわくとしま日本語教室FACE BOOK
[国際教育] グローバル・キャンパス・アジア2015中国・韓国・台湾[5期生]募集開始
説明会:学習院大学東1号館7階702 国際研究教育機構会議室
①5月25日(月)12:20~/②5月26日(火)12:20~
③5月28日(木)12:20~/④5月29日(金)12:20~
※申し込み用特設サイト→ GCA申し込みサイト
現地研修実施:2015年8月(22日間) 各コース日程表
コース・費用:中国・上海・復旦大学コース (22日間/満員御礼 締め切りました)
中国・西安・陝西師範大学コース(22日間/残席1名/25万円→19万円)
中国・北京・北京郵電大学コース(22日間/残席2名/23万円→17万円)
韓国・大邱・慶北大学校コース (20日間/満員御礼 締め切りました)
台湾・台北・東呉大学コース  (22日間/満員御礼 締め切りました)
※日本学生支援機構海外留学支援制度(短期派遣)奨学金を受けることのできるプログラムです(中国・台湾6万円/韓国7万円。支給条件あり)。
[国際教育] 学習院大学海外協力研修プログラムDISSOLVA(ボルネオプロジェクト)募集
申込期間:2015年5月8日(金)~ 5月22日(金)17:00
渡航期間:2015年8月13日~31日(19日間)
費  用:約18万円程度(航空券・宿泊費・ボランティア活動費・手数料等)[予定]
募集人数:14名程度
申込場所:学習院大学経済学部共同研究室(東2号館12階)または眞嶋史叙研究室(東2号館10階)
協   力 :学習院大学国際教育研究機構(GEORE), マレーシアサバ大学
詳細情報 : https://www.facebook.com/dissolva http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~20070019/dissolva/src/index.html
[国際教育] 学習院大学―香港中文大学 大学院生 研究交流プログラム募集
事前説明会:5月14日(木)12:20~13:00 南1号館104 説明会ポスター
渡航期間:2015年7月~2016年2月末の間に各自設定(2週間程度)
募集人数:3名(全研究科の大学院生対象)
派遣先 :中国・香港特別行政区
協力期間:香港中文大学日本研究科 →授業の聴講も可能 聴講可能科目リスト
現地調査研究補助金:15万円(上限)支給[往復航空運賃・住居費等に使用可]
申込期間:5月11日(月)~5月23日(土)
申込方法:申請書をダウンロードして提出  申請書(ワード版)
問い合わせ先:学習院大学国際教育研究機構(GEORE)[東1号館702室]
[国際研究] 彬子女王殿下特別講演会「オックスフォードに学んで」
日時:2015年5月23日(土)13:00~ 南3号館201教室(定員400名)
講演者:彬子女王殿下(学習院大学国際研究教育機構 客員研究員)
演 題:「オックスフォードに学んで」
申込方法:申し込み特設サイト https://www.supportyou.jp/ori/form/20/にて
お申し込みください。
※先着順。収容定員の400名に達しましたら申し込み受付を終了します
問い合わせ先:学習院大学国際教育研究機構(GEORE)[東1号館702室]
[国際研究] 国際シンポジウム「近代日本と観光旅行-絵葉書と博覧会-」
日時:2015年5月18日(月)14時30分?18時(開場14時)
会場:学習院大学中央研究棟12階 国際会議場
講演者・演題:
・ケネス・ルオフ(ポートランド州立大学准教授)
"The Empire of Mobility: What Postcards Tell Us about the Empire of Japan"
(「持ち運べる帝国:絵葉書が語る大日本帝国」
通訳:長谷川朋子(学習院大学国際研究教育機構客員研究員)
・伊藤真実子(学習院大学国際研究教育機構准教授)
「博覧会と観光-1930年代の博覧会を事例として」
コメンテーター:ポール・バークレー(ラファイエット大学准教授)
※聴講無料・申し込み不要
問い合わせ先:学習院大学国際教育研究機構(GEORE)[東1号館702室]
[国際教育] 学習院大学フライブルクプロジェクト(ドイツ語・ドイツ文化短期研修)募集
申込期間:5月11日(月)まで
渡航期間:2015年8月3日~30日(28日間)
研修先 ドイツ バーデン・ヴュルテンベルク州 フライブルク
研修校 フライブルク大学 語学研修センター
費  用:約40.1万円
募集人数:25名
問い合わせ先:学習院大学 外国語教育研究センター(中央教育研究棟6F)
協   力 :学習院大学国際教育研究機構(GEORE)
※学習院大学海外短期語学研修奨学金対象プログラムです。
[国際教育] グローバル・キャンパス・アジア東京2015夏募集開始
募集期間:2015年2月27日(金)~4月20日(月)
募集要項:日本語版  英語版  フランス語  ハングル版  インドネシア語版
中国語(簡体字)版  中国語(繁体字)版
WEB申し込みサイト:GCA東京2015夏申し込み
Q&A:日本語(3月6日版)  英語版
開催日時:2015年7月6日(月)~7月28日(火)
参加費:12万円(ただし、成績によって日本学生支援機構の奨学金8万円を受けることができます)
[国際教育] 基礎教養科目「海外フィールド研修(欧州日本研究)」説明会
(学習院-アルザス欧州日本学研究所連携プログラム[3期生])
日 時:4月9日(木)18:00~
会 場:中央教育研究棟 302教室
現地研修実施:2015年9月(11日間)
費用:25万円前後
申込期間(履修希望者):4月9日~4月14日
※日本学生支援機構海外留学支援制度(短期派遣)奨学金を受けることのできるプログラムです(8万円。支給条件あり)。
[国際教育] 基礎教養科目「海外フィールド研修(東アジア研究)」説明会
(グローバル・キャンパス・アジア2015中国・韓国・台湾[5期生])
日 時:4月9日(木)18:00~
会 場:中央教育研究棟 303教室
現地研修実施:2015年8月(22日間)
コース・費用:①中国・上海・復旦大学コース (22日間/29万円[予定])
②中国・西安・陝西師範大学コース(22日間/23万円[予定])
③中国・北京・北京郵電大学コース(22日間/21万円[予定])
④韓国・大邱・慶北大学校コース (20日間/22万円[予定])
⑤台湾・台北・東呉大学コース (22日間/27万円[予定])
申込期間(履修希望者):4月9日~4月14日
※日本学生支援機構海外留学支援制度(短期派遣)奨学金を受けることのできるプログラムです(中国・台湾6万円/韓国7万円。支給条件あり)。
リーフレット① リーフレット②
[地域連携シンポジウム] 多文化共生型地域社会の共創 ー 地域と大学の連携可能性 ー
日時:2015年3月9日(月)14時~17時
会場:学習院大学国際会議場(中央教育研究棟12階)
・衣川隆生(名古屋大学)「名古屋大学の実践
・半場和美・鈴木エバ「特定非営利法人フィリピノナガイサの実践」
・学習院大学の実践報告:「わくわくとしま日本語教室」担当者ほか
主催:学習院大学国際研究教育機構
文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業
「大学・地域連携によるライフステージにあわせた多様な日本語教育
~異文化共生型地域社会の共創に向けて」(金田智子)
[国際シンポジウム] Frames and Framings in a transdisciplinary perspective
日時:2015年3月7日・8日 会場:南3号館201教室
主催:科学研究費基盤研究(B)
「中近世絵画における古典の変成と再結晶化-話型と図様」(代表:佐野みどり)
学習院大学国際研究教育機構
[特別講演会] クラトスカ先生の英語論文執筆講座 Academic Writing Seminar
日時:2015年3月2日(月)13時30分~17時30分
会場:学習院大学国際会議場中央教育研究棟12階
講師:Dr Paul H Kratoska
(Publishing Director for NUS Press at the National University of Singapore)
対象:大学院生および若手研究者(学習院大学以外の方も歓迎いたします)
主催:学習院大学国際研究教育機構/学習院大学東洋文化研究所
[特別講演会] 松岡正剛「矛盾を編集する力-西田幾多郎と鈴木大拙」
日時:2015年2月28日(土)13時~16時 会場:西5号館B1教室
講師:松岡正剛(編集工学研究所所長、イシス編集学校校長)
主催:石川県西田幾多郎記念哲学館・鈴木大拙館
共催:学習院大学国際研究教育機構 協力:学習院大学史料館
[国際教育]学習院大学グローバル・キャンパス・アジア東京2015春
日時: 1月26日~2月12日
日本語研修:南1号館 日本文化体験:目白庭園(着付け・書道)
課題探求型現地研修:明治神宮・和菓子体験・代々木アニメーション学院・学習院高等科ほか
奈良・京都研修(東大寺・興福寺・金閣・竜安寺・清水寺・二条城ほか)
参加者33名:フランス10名/イギリス1名/オーストラリア7名/エジプト5名/タイ6名/インドネシア4名
[特別講演会] 慶北大学校・復旦大学・陝西師範大学・学習院大学「国際長安学」特別講演会
日時:2015年1月16日(金)15時~18時30
会場:学習院大学国際会議場(中央教育研究棟12階)
南廷昊(慶北大学校師範大学附設高等学校教師)
「百済武王の王妃と義慈王の生母についての考察」
任小波(復旦大学中国歴史地理研究所専任講師)
「763年吐蕃による長安陥落の再検討」
聶順新(陝西師範大学西北歴史環境と経済社会発展研究院助理研究員)
「国忌行香制度における唐代長安の寺観」
[国際シンポジウム]陝西省考古発見の最前線
日時:12月20日(土)13:00~17:00 入場無料・事前申込不要
会場:学習院大学国際会議場(中央研究教育棟12階)
「西漢帝陵の陪葬制度」曹龍(陝西省考古研究院副研究員)
「高陵楊官寨遺跡の考古発見と収穫」張偉(陝西省考古研究院助理研究員)
「ウマの骨化学分析による生態復元の新展開」
覚張隆史(日本学術振興会特別研究員・北里大学医学部研究員)
「中国古代王朝の馬匹生産」菊池大樹(日本学術振興会特別研究員)
「宇宙考古学の新たな展開」惠多谷雅弘(東海大学情報技術センター)
「始皇帝陵園区の空間構造」鶴間和幸(学習院大学文学部史学科教授)
主催:文部科学省私立大学戦略的基盤形成支援事業
東アジアの歴史都市と自然環境─先端科学が拓く「古都・長安学」
[国際広報] Study in Japan Fair in Paris 2014(フランス)に学習院大学が参加
日時:2014年11月16日(日)13:30~18:30
会場:Universite Paris 1 Pantheon-Sorbonne, Centre Pantheon
[国際研究] ロンドン大学連携国際シンポジウム
「日本はなぜ戦争へとむかったのか-1930年代の外交、国際情勢から考える」
日時:2014年11月9日(日)15:00~17:00 会場:北1号館201教室
講演者:アントニー・ベスト氏(ロンドン大学スクール・オブ・エコノミクス)
題名:アジア・太平洋戦争への道:欧米はどうみたのか
討論:篠原初枝(早稲田大学教授)・井上寿一(学習院大学長)
[国際広報] 日本留学フェア・インドネシア(ジャカルタ)に学習院大学が参加
日時:2014年10月19日(日)10:30~17:00
会場:Balai Sidang Jakarta Convention Center (JCC)
[国際研究] 中国文字博物館「漢字展」~中国古代文明の歴史を探る(大学共催展覧会)
日時: 7月15日~25日
会場:東京中国文化センター
[国際研究] 復旦大学-学習院大学共同国際討論会「学習院大学所蔵明刊本図録の刊行に向けて」
日時:7月12日 13時~
会場:北1号館4階東洋文化研究所会議室
[国際教育] 学習院大学グローバル・キャンパス・アジア東京2014夏
日時: 7月7日~25日
会場:南1号館ほか
[国際研究] 国際シンポジウム「ビジネス日本語教育最前線-シンガポール・香港・韓国・日本」
日時: 2014/07/05 10時~17時
会場:南3号館301教室
[地域国際事業] わくわくとしま日本語教室(文化庁委託事業)
日時: 2014/7/5より毎週土曜日 10:00~12:15
会場:南1号館101号室
[国際研究] 天津師範大学・石祥先生講演会「明刊本について」
日時: 2014/07/04 18時~
会場:北1号館4階東洋文化研究所会議室
[国際教育] 学習院大学/学習院女子大学グローバル・キャンパス・アジア2014海外短期研修
[中国・台湾研修]参加学生募集(第四次)
開催日時: 2014年8月 締め切り:2014年6月19日(予定)
派遣先・参加費(JASSO短期奨学金給付後の金額)・奨学金残枠・日程 :
陝西師範大学(中国・西安)・15万円・3名・8月2日~23日
北京郵電大学(中国・北京)・13万円・3名・8月2日~23日
東呉大学  (台湾・台北)・15万円・3名・8月4日~25日
(中国・上海コースおよび韓国・大邱コースは締め切りました)
第三回締め切り(6月7日)時点での参加予定者は全コース合計33名です。
個別説明会 :学習院大学 東1号館7階 国際研究教育機構 708号室
6月13日(金)10:30~12:00・13:30~15:00/6月16日(月)11:00~14:00(随時対応可能)
※募集リーフレットはこちらからダウンロード
登録方法:グローバル・キャンパス・アジア2014海外短期研修登録サイトにて登録
[国際教育] 学習院グリーン元気プロジェクト2014 大草原モンゴル国参加学生募集
開催日時: 2014年8月8日~8月22日(15日間) 締め切り:2014年5月30日
派遣先 :モンゴル国
説明会 :・学習院大学中央教育研究棟301教室 5月21日(水)18:00~大学・高等科向け
・学習院女子大学2号館245教室 5月22日(木)18:00~女子大・女子高等科向け
登録方法:元気プロジェクト登録サイトにて登録(終了しました)
[国際教育] グローバル・キャンパス・アジア2014東京 日本側参加学生募集
特設ホームページをご覧ください。
開催日時: 2014年7月7日-25日 募集期間:2014年1月27日~6月6日
登録方法:グローバル・キャンパス・アジア2014東京 日本側参加学生登録サイトにて登録
[国際教育] 学習院―アルザス欧州日本学研究所連携プログラム
(アルザスプロジェクト)参加学生募集
開催日時: 2014年9月2日?9月11日(帰国は12日) 締め切り:2014年5月23日
派遣先 :フランス・アルザス欧州日本学研究所・ストラスブール大学等
登録方法:学習院-アルザス欧州日本学研究所連携プログラム参加申し込みフォームにて登録(終了しました)
[国際教育] 学習院大学海外協力研修プログラムDISSOLVAボルネオプロジェクト
参加学生募集
開催日時: 2014年8月7日~25日 締め切り:2014年5月23日
派遣先 :マレーシア・サバ州
説明会 :学習院大学西2-303 4月23日(水)17:00~
登録方法:ボルネオプロジェクト登録サイトにて登録(終了しました)
[国際教育] 学習院大学/学習院女子大学グローバル・キャンパス・アジア2014海外短期研修
[中国・韓国・台湾研修]参加学生募集
開催日時: 2014年8月 締め切り:2014年5月16日(予定)
派遣先 :中国・上海・復旦大学/中国・西安・陝西師範大学/中国・北京・北京郵電大学
台湾・台北・東呉大学/韓国・大邱・慶北大学校(課題探求はソウルで行います)
説明会 :学習院大学 東1号館7階 国際研究教育機構 708号室
※募集リーフレットはこちらからダウンロード
登録方法:グローバル・キャンパス・アジア2014海外短期研修登録サイトにて登録<追加募集中>
[国際教育] グローバル・キャンパス・アジア2014東京 外国人参加学生募集
特設ホームページをご覧ください。
開催日時: 2014年7月7日-25日 募集期間:2014年2月7日~4月11日
応募方法:GCA2014東京 外国人参加学生登録サイトにて申し込み
(終了しました)
[国際研究]中国・吉林大学・崎川隆先生特別講演会(第1回 海外若手研究者講演会)
「中国古代の複製技術―青銅器銘文鋳造技術の検討から―」
講演者:崎川 隆氏(中国・吉林大学古籍研究所副教授)
日時:2014年4月10日(木)16:00~17:30
会場:学習院大学 中央教育研究棟 12 階 国際会議場
主催:文部科学省私立大学戦略的基盤形成支援事業
東アジアの歴史都市と自然環境─先端科学が拓く「古都・長安学」
[国際研究] 学習院大学-豊島区連携シンポジウム
「生涯学習としての日本語教育-地域と大学の連携可能性を探る」
日時:2014年3月12日(水)13:00~16:30
会場:学習院大学国際会議場(中央教育研究棟12階)
内容:基調講演 長沼豊 (学習院大学)「学習支援と大学の地域貢献の意義」
実践報告 村野良子(学習院大学)
「学習院大学による公立学校における日本語教育サポートについて」
報告:金田智子・大江淳子・藤川美穂(学習院大学)
「平成25年度地域日本語教育実践プログラムについて」
講演:衣川 隆生(名古屋大学)
「地域内の連携体制構築に向けて-豊田市と名古屋大学の事例-」
参加費:無料(申し込み不要) 定員:50名
運営:文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業
「大学・地域連携によるライフステージにあわせた多様な日本語教育」
[特別教室] わくわく としま日本文化教室
日時:2014年3月8日(土)13:30~16:30
会場:目白庭園 赤鳥庵
内容:和服着付け・茶道・書道を体験
対象:豊島区在住・在勤の外国人
協力:国際交流ボランティア FAM 後援:豊島区
定員:20名(事前申し込み必要) 参加費:350円
運営:文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業
「大学・地域連携によるライフステージにあわせた多様な日本語教育」
[国際研究] 学習院大学-慶北大学校連携特別講演会
日時:2014年2月21日(金)16:00~19:00
会場:学習院大学国際会議場(中央教育研究棟12階)
発表:李相勲(慶北大学校師範大学講師)「李成桂の威化島回軍」
金知恩(韓国放送通信大学講師) 「朝鮮後期嶺南南人の形成と発展」
運営:文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
東アジアの歴史都市と自然環境-先端科学が拓く「古都・長安学」
[求人]学習院大学国際研究教育機構PD共同研究員を募集しています(募集締切:2月13日)
①文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
「東アジア高齢社会の法的問題解決に向けた共同研究拠点の形成」
募集人数:1名  募集要項(高齢社会)
②文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
「近代アジアへの眼差しと教育-学習院コレクションの活用」
募集人数:若干名 募集の詳細は事務室にお問い合わせ下さい
③文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
「東アジアの歴史都市と自然環境-先端科学が拓く「古都・長安学」」
募集人数:若干名 募集の詳細は事務室にお問い合わせ下さい
[国際会議] 2014年1月6日-7日
2014 Asian Political Methodology Meeting in Tokyo
日時: 2014年1月6日-7日
会場:Tokyo Institute of Technology, Japan(東京工業大学・大岡山キャンパス)
組織:東京工業大学(日本)・Academia Sinica(台湾)・Princeton University(米国)
・Seoul National University(韓国)・Tsinghua University(中国)・学習院大学(日本)
詳細 :国際会議ホームページ(Princeton University)参照
2014 Asian Political Methodology Meeting in Tokyo
協力 :学習院大学学長付国際研究交流オフィス
[特別展覧会] 2013年10月5日~12月21日
学習院・永青文庫・東洋文庫三館連携展示「東洋学の歩いた道」
「アジアを学ぶ―近代学習院の教育から」
日時 :2013年10月5日(土)~12月21日(土)
平日:10:00~17:00 土曜:10:00~17:00
休館日:日曜、祝日、10月17日(開院記念日)
会場 :学習院大学史料館展示室(北2号館1階)
主催 :学習院大学
運営 :文部科学省私立大学戦略的基盤形成支援事業
「近代アジアへの眼差しと教育―学習院コレクションの活用」
(学習院大学学長付国際研究交流オフィス)
〔「東洋学の歩いた道」各連携館の展覧会開催期間〕
【東洋文庫】 ←館名をクリックすると東洋文庫のHPにジャンプします
「マルコ・ポーロとシルクロード世界遺産の旅-西洋生まれの東洋学」
2013年8月7日(水)~12月26日(木)
【永青文庫】 ←館名をクリックすると永青文庫のHPにジャンプします
「古代中国の名宝―細川護立と東洋学」
2013年10月5日(土)~12月8日(日)

[講演会]アルザス欧州日本学研究所 徳江純子先生 講演会
講師:徳江純子(アルザス・欧州日本学研究所(CEEJA)研究部門教育・経済担当)
ストラスブール大学人文学部日本学学科非常勤講師)
日時:12月18日(水)16時30分~18時00分
会場:文学部棟 10階 大会議室 
題目:「欧州での日本学・日本文化の発信と交流におけるCEEJA(アルザス・欧州日本学研究所)の役割と活用――日本の大学との関係も含め――」

[講演会]ファルーク・アーミル 駐日パキスタン特命全権大使 講演会
講師:Mr. Farukh Amil(駐日パキスタン特命全権大使 )
日時:12月18日(水)13時00分~14時30分
会場:西5号館-303教室
題目:「パキスタンという国 ー 国際社会におけるその役割と対日関係」
「Pakistan's role in the international community and its relations with Japan」
内容:「今日の日パ交流の促進は、両国にとって意義深いだけでなく、それぞれの国が重要な役割を担うアジア地域全体にとっても重要な意味を持っています。グローバルな視点から、ファルーク・アーミル駐日パキスタン大使にお話を伺い、大使の希望でもある学生との討論の時間を十分に設ける予定です。」

協賛:学長付国際研究交流オフィス
[地域日本語教室1] 2013年11月20日-12月14日
学習院大学で学ぶ わくわくとしま日本語教室 日本語案内
学?院大学 有趣的?? 日?教室 中文案内
Learn Japanese at Gakushuin University Enjoy Japanese Class in Toshima! English
開催期間:2013年11月20日(水)~12月14日(土)
水:15:30-18:00/木:9:30-12:00/土14:00-16:30
募集期間:開催期間中、随時受け付けます
会場 :学習院大学南1号館101教室
対象者:豊島区在住者、在勤者で今まで日本語学習の機会があまりなかった人。
子どもを学校や保育園に通わせている人。
受講料:無料(文化体験の日のみ実費必要。お弁当作り体験などあります)
申し込み用紙:日本語版(WORDPDF) ・中国語版(WORDPDF
・English(WORDPDF
かんたんもうしこみ:フォームになまえ・でんわばんごう・E-MAIL・いちばん下に「わくわくとしま」とかいてボタンをクリックしてください。こちらかられんらくします。
申し込み・問い合わせ:学習院大学 学長付国際研究交流オフィス(電話03-5992-1248)
電話・E-mail・FAXでは英語・中国語対応可能。
E-mail・FAXは韓国語・スペイン語・ポルトガル語・インドネシア語・ベトナム語対応可能
主催 :文化庁平成25年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業
地域日本語教育実践プログラム(B)
「大学・地域連携によるライフステージにあわせた多様な日本語教育」
(学習院大学学長付国際研究交流オフィス)

[地域日本語教室2] 2013年10月1日-12月10日
秋期 日本語教室(学習院大学)
開催期間: 2013年10月1日-12月10日
毎週火曜日:14:45-16:10
募集期間:随時受け付けます。期間の途中でもかまいません
会場 :学習院大学西2号館405・406教室
対象者:日常会話程度の日本語が話せる方。
日本人と話したい人、日本人の友達がほしい人
学習院大学の学生と交流しながら日本語を学びます。
受講料:500円(10回分)
申し込み:豊島区役所
問い合わせ:学習院大学 学長付国際研究交流オフィスでも対応可能(電話03-5992-1248)
協力 :文化庁平成25年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業
地域日本語教育実践プログラム(B)
「大学・地域連携によるライフステージにあわせた多様な日本語教育」
(学習院大学学長付国際研究交流オフィス)

[国際シンポジウム] 2013年11月16日
「リモートセンシングデータを活用した東アジア古代史研究」国際シンポジウム
日時 :2013年11月16日(土)13:00~17:30
会場 :学習院大学中央教育研究棟3階303教室
<趣旨説明>村松弘一(学習院大学学長付国際研究交流オフィス教授)
<第一部>
報告①:孫涛 (復旦大学中国歴史地理研究所教師)
「GISの歴史地理研究における応用──1855年の黄河下流の古道復元実践」
(通訳)張勝蘭 (早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程)
(コメント)長谷川順二(学習院大学文学部助教)
河野正 (学習院大学学長付国際研究交流オフィスPD共同研究員)
報告②:潘威 (陝西師範大学西北歴史環境与経済社会発展研究院助理研究員)
「GISと中国史における水文変化の研究」
(通訳)王博 (早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程)
(コメント)松永光平 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任講師)
<第二部>
報告③:惠多谷雅弘 (東海大学情報技術センター)
「衛星リモートセンシングデータによる秦始皇帝陵の立地検討」
報告④:鶴間和幸 (学習院大学文学部史学科教授)
「始皇帝陵と東方世界~大河・山川・海」
鼎談:「時空をこえるリモートセンシングデータの活用」
鶴間和幸×惠多谷雅弘×村松弘一
司会:吉田愛(学習院大学学長付国際研究交流オフィスPD共同研究員)
主催 :文部科学省私立大学戦略的基盤形成支援事業
東アジアの歴史都市と自然環境-先端科学が拓く「古都・長安学」
(学習院大学学長付国際研究交流オフィス)
助成 :公益財団法人エプソン国際奨学財団

[国際シンポジウム] 2013年11月16日
「成年後見の現場における支援と連携」国際シンポジウム
日時 :2013年11月16日(土)13:00~17:20
会場 :学習院大学 中央教育研究棟12F 国際会議場
総合司会:岡 孝(学習院大学法学部法学科教授)
<研究報告>
中野昌治(弁護士/北九州成年後見センター「みると」理事長)
「北九州成年後見センター「みると」の活動」(仮題)
熊田 均(弁護士/日弁連高齢者・障害者の権利に関する委員会委員長)
「成年後見制度の現在の取り組みと課題について――日弁連の立場から」(仮題)
迫田博幸(司法書士/成年後見センター・リーガルサポート会員)
「成年後見の現場におけるリーガルサポートの役割」(仮題)
小林純子(豊島区社会福祉協議会福祉サービス権利擁護支援室「サポートとしま」室長)
「成年後見における社会福祉協議会の役割」(仮題)
<コメント>
朴仁煥(韓国・仁荷大学校法律専門大学院教授)
JOKO SULISTYONO(インドネシア弁護士)ほか
主催 :文部科学省私立大学戦略的基盤形成支援事業
「東アジア高齢社会の法的問題解決に向けた共同研究拠点の形成」
(学習院大学学長付国際研究交流オフィス)

[講演会] 2013年10月19日(土)
第71回学習院大学史料館講座
学習院・永青文庫・東洋文庫 三館連携展示「東洋学の歩いた道」記念公演・シンポジウム
日時 20135年10月19日(土) 14:00~17:00 
会場 学習院創立百周年記念会館 正堂
講演者:第1部 特別記念講演 斯波義信(東洋文庫長)
「東洋学のおこりと東洋文庫」
第2部 報告・ディスカッション
村松弘一(学習院大学)・三宅秀和(永青文庫)・牧野元紀(東洋文庫)
主催 :学習院大学史料館
協力 :文部科学省私立大学戦略的基盤形成支援事業
「近代アジアへの眼差しと教育―学習院コレクションの活用」
(学習院大学学長付国際研究交流オフィス)
[講演会] 2013年10月5日
東アジア成年後見制度比較研究会
日時 :2013年10月5日(土)15:00~18:00
会場 :学習院大学 中央教育研究棟12階 国際会議場
講演者:李 霞(中国・山東大学法学院 教授)
演題 :「中国成年後見制度 梁慧星草案について」
通訳 :銭 偉栄(松山大学法学部教授)
司会 :岡 孝(学習院大学法学部教授)
主催 :科学研究費補助金(基礎研究C)
「東アジア成年後見制度の比較法的研究」
共催 :文部科学省私立大学戦略的基盤形成支援事業
「東アジア高齢社会の法的問題解決に向けた共同研究拠点の形成」
(学習院大学学長付国際研究交流オフィス)

[公募情報] 2013年9月11日募集開始
学習院大学学長付国際研究交流オフィスPD共同研究員募集
期間 :9月11日(水)~9月20日(金)
提出場所 :学習院大学東1号館7階 事務室
プロジェクト:文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
「東アジアの歴史都市と自然環境-先端科学が拓く「古都・長安学」」
分野 :中国古代史
募集要項はここからダウンロード
[講演会] 2013年7月22日(開催)
学習院大学学長付国際研究交流オフィス 特別講演会
開催日時 :7月22日(月)
開催場所 :学習院大学国際会議場(中央教育研究棟12階)
講演者  :ステファン・ナギ(Stephen Robert Nagy ,香港中文大学日本学科)
演 題  :2012年領土問題直後の日中関係:日本ビジネスの中国における
貿易と投資戦略の変更
司 会  :中居 良文(学習院大学法学部政治学科教授)
[イベント]2013年7月20日・21日(開催)
グローバル・キャンパス・アジア東北2013
開催日時 :7月20日(金)・21日
開催場所 :宮城県・岩手県
開催主催 :学習院大学学長付国際研究交流オフィス
備考   :グローバル・キャンパス・アジア東京に参加する外国人学生
が東北被災地を訪問
[イベント]2013年7月19日(開催)
学習院大学/学習院女子大学グローバル・キャンパス・アジア課題探求型現地研修報告会
開催日時 :7月19日(金)10:00~15:30
開催場所 :学習院創立百周年記念会館
開催主催 :学習院大学学長付国際研究交流オフィス
備考   :グローバル・キャンパス・アジア東京に参加する外国人学生
の研究・調査報告会(日本語)
[国際研究系プロジェクト]
[講演会] 2013年7月11日(開催)
学習院大学学長付国際研究交流オフィス 特別講演会
開催日時 :7月11日(木)10:45~11:45
開催場所 :学習院大学北2号館10階大会議室
講演者  :ウォーカー泉(シンガポール国立大学語学教育研究センター)
演 題  :プロジェクトワークの実践-コースデザインから評価まで-
司 会  :前田直子(学習院大学文学部日本語日本文学科教授)
[国際教育系プログラム]
[イベント]2013年7月1日~19日(開催)
学習院大学/学習院女子大学グローバル・キャンパス・アジア東京2013を実施します
開催日時 :7月1日(月)~7月19日(金)
開催場所 :学習院大学目白キャンパス内および東京都内
開催主催 :学習院大学学長付国際研究交流オフィス
備考   :午前中に日本語研修、午後に課題探求型現地研修を実施します
参加者は49名(応募者139名から選抜。中国・韓国・台湾・豪州の大学から参加)
[イベント]2013年7月5日(開催)
学習院大学/学習院女子大学グローバル・キャンパス・アジア大交流会
開催日時 :7月5日(金)14:00~21:30/7月6日(土)9:00~12:00
開催場所 :国立オリンピック記念青少年総合センター
開催主催 :学習院大学学長付国際研究交流オフィス
/グローバル・キャンパス・アジアOBG会
備考   :グローバル・キャンパス・アジア東京・中国・韓国・台湾の参加者等が交流
第一部 日本文化紹介/第二部プレゼンテーション大会/第三部ディスカッション

2013年6月17日
ラファイエット大学ポール・バークレー教授講演会
【日時】2013年6月17日(月) 講演会:16時30分~18時
【場所】学習院大学 中央教育研究棟 国際会議場
【講演タイトル】「図画像資料研究の可能性
-East Asian Image Collections 絵葉書データ・ベースをめぐって」
【主催】
・学習院大学・文科省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
「近代アジアへの眼差しと教育-学習院コレクションの総合的活用」
・京都大学CIAS共同利用・共同研究プロジェクト「非文字資料の共有化と研究利用」
・科研・基盤(A)「東アジア域内100年間の紛争・協調の軌跡を非文字史料から読み解く」
(代表・貴志俊彦)
2013年5月6日
ベトナム日本留学フェア(ハノイ)に学習院大学が参加します
開催日時 :5月26日(日)
開催場所 :ベトナム・ハノイI.C.E国際展覧会場
参加者  :村松弘一(学長付国際研究交流オフィス・教授)および学長室職員
開催主催 :日本学生支援機構(JASSO)
備考   :学習院女子大学は5月25日ホーチミン、26日ハノイの両日とも参加します
(学習院女子大学国際交流推進センター)
2013年5月1日
学習院大学-アルザス・欧州日本学研究所提携プログラム
参加者募集中(締切:5月31日)
申込用紙:WORD版
申込方法:学習院大学学生は学長付国際研究交流オフィス(東1号館7階)
学習院女子大学学生は国際交流推進センター(7号館1階)
に記入した申込用紙を提出して下さい、
2013年4月22日
学習院大学海外協力研修プログラム「DISSOLVA 2013 ボルネオプロジェクト」
参加者募集中(締切:5月20日)
申込用紙 DISSOLVAFacebookページからダウンロード
申込方法・問い合わせ 学習院大学経済学部共同研究室(東2号館12階)
眞嶋史叙研究室(東2号館10階)
協力  マレーシア・サバ大学社会科学部、国際NGO団体Global Diversity Foundation
学習院大学学長付国際研究交流オフィス(GEORE)
2013年4月22日
学習院グリーン元気プロジェクト2013の募集を開始します。(締切:5月30日)
申込用紙 WORD版
申込方法 学習院大学学長付国際研究交流オフィス(東1号館7階)まで
問い合わせ 経済学部経営学科 上田隆穂研究室(内線4308 東2号館13階)
文学部教育学科 佐藤陽治研究室(内線6383 中央棟8F)
計算機センター 横山悦郎研究室(内線6612)
協力  学習院大学学長付国際研究交流オフィス(GEORE)
2013年4月15日
学習院大学/学習院女子大学グローバル・キャンパス・アジア2013中国・韓国を募集しています(締切:5月20日)
募集要項 PDF版
申込用紙 WORD版 PDF版
申込方法 学習院大学の学生は「学習院大学学長付国際研究交流オフィス(東1号館7階)」
学習院女子大学学生は「学習院女子大学国際交流推進センター」へ持参
2013年3月14日
学習院大学/学習院女子大学グローバル・キャンパス・アジア2013東京を募集しています
(締切:4月30日)
募集要項 日本語 英語 中国語 韓国語 インドネシア語
申込用紙 日本語 英語
申込方法 申込用紙をメールにてGEORE事務室宛にお送りください。
問い合わせフォームはこちら
2013年2月1日
読売ONLINE学習院TIMESで学長付国際研究交流オフィスの特集が組まれました。
2013年2月1日
入学試験に伴い、2月6日~11日の期間中はオフィスを閉室します。
2013年2月1日
学習院大学学長付国際研究交流オフィスPD共同研究員を募集しています。(募集締切:2月8日)
2013年2月1日
学習院大学学長付国際研究交流オフィスホームページを開設しました。