奉天神社






 奉天神社は、1915年、大正天皇御即位大典の記念事業として、満鉄と市民の協力で、春日小学校の東隣の地に造営された。同年9月地鎮祭、翌年12月鎮座祭を執行、1923年に神殿、社務所等を完成した。神域は沿線第一の森厳さを誇った。天照大神、明治天皇の二柱を祀り、毎年5年15日、9月15日の春秋二期、賑々しく大祭を挙行した。





houten_geore_063:奉天神社(奉天の文字は欠損)


 写真は正面から撮影したもの。

古絵はがき(表)

古絵はがき(裏)


houten_geore_094:(奉天名所)奉天神社


 奉天神社についてはhouten_geore_063に参照。063と同じ角度から撮影したもの。

古絵はがき(表)

古絵はがき(裏)


houten_geore_117:奉天神社


 奉天神社についてはhouten_geore_063に参照。063より建物が多く、1923年以降に撮影したものか。

古絵はがき(表)

古絵はがき(裏)


houten_geore_152:(奉天)奉天人士崇敬の奉天神社


 奉天神社についてはhouten_geore_063に参照。鳥居の正面から撮影したもの。

古絵はがき(表)

古絵はがき(裏)


houten_geore_243:清浄耀き 老樹鬱蒼と、森厳漲り清浄耀く隔世の神域、仰げば、大鳥居高く、神々しさの限りなる奉天神社。――:(満洲国・奉天):――


 奉天神社についてはhouten_geore_063に参照。右下に参拝記念スタンプ。

古絵はがき(表)

古絵はがき(裏)