[学習院大学ドイツ語圏文化学科 <2015年度卒業論文、卒業研究題目一覧> ]

ドイツ語のタイトルのものは,ドイツ語で書かれています(カッコ内の和訳は、こちらで便宜的につけたものです)。

 

← 2014年度の卒論・卒研一覧を見る
→ 2016年度の卒論・卒研一覧を見る
ドイツ語圏文化学科 Q & A へもどる

卒業論文


カスパー・ダーヴィト・フリードリヒにおけるロマン的理念としての芸術作品
なぜヘビは崇められるのか?
ブルーノ・タウトの美の視点

卒業研究


ドイツの企業広告からみる効果的なブランド戦略
E. T. A. ホフマンの作品における自然観
グリム童話におけるドイツ性?
「崇高」の概念をめぐって
装飾の氾濫とアドルフ・ロース
顔の表情に関する言語表現の日独比較
平和と環境からみる宮崎アニメ
ルフトハンザ航空の宣伝広告
Spiegel の記事から見る日本のイメージ
ヘルマン・ヘッセとキリスト教
[p][b] の音を含む日独のオノマトペ表現の比較
ドイツにおける日本食品の受容
ドイツにおける日本食
ポルシェと日産スカイラインの影響関係について
ゲッベルス「総力戦演説」におけるレトリック分析
白バラ運動で使われたビラのレトリック分析
ナショナリズムと音楽
自然科学者としてのゲーテの思想 ― メタモルフォーゼからの考察 ―
ナチスドイツの芸術政策について
ドイツにおける日本のお茶
ドイツ人が日本の国技相撲に抱くイメージ
映画 Sushi in Suhl から見るドイツの日本食文化
ドイツの風力発電事情について
『車輪の下』における社会と個人
シルヴィオ・ゲゼルとミヒャエル・エンデから考える貨幣の価値
ドイツの電力自由化
新聞報道の中の皇妃エリザベート
ゲッベルスのプロパガンダ政策
ドイツにおける日本のマンガ
パウル・クレーの風景画
人々の心を揺さぶる商品パッケージとは
東ドイツの情報操作
ドイツにおける東洋人・日本人女性のイメージ
コカ・コーラの宣伝の日独比較
日独のテレビ CM と新聞広告
ドイツの水力発電
東ドイツにおける広告・ポスター
なぜドイツは脱原発に至ったのか
小説と映画における視点移動の比較
Frauenleben in Ost- und Westdeutschland
『車輪の下』にみる教育
時代背景から見るビール広告
「頽廃芸術」の排斥とその影響について
ヘルマン・ヘッセの作品における「青春」
Fukushima に関するドイツの報道
ドイツ語圏における Japanologie


← 2014年度の卒論・卒研一覧を見る
→ 2016年度の卒論・卒研一覧を見る
ドイツ語圏文化学科 Q & A へもどる
トップページへもどる