部員数
 |
|
男 |
女 |
|
4年 |
2 |
4 |
人 |
3年 |
2 |
3 |
人 |
2年 |
0 |
7 |
人 |
1年 |
1 |
4 |
人 |
計 |
23 |
人 |
経験者 |
6/23 |
人 |
活動場所
富士見会館5階和室
レイメイ208(部室)
活動日
毎週火曜日と水曜日の4限後
活動内容
点前のお稽古
茶道に関する学術ゼミ
|
|
年間スケジュール(H19年度 年間活動予定) |
 |
4月 |
オール学習院の集いにて花見の茶会・初稽古 |
5月 |
新入部員歓迎会 |
6月 |
夏季茶会 |
7月 |
前期稽古納め |
8月 |
夏合宿 |
9月 |
茶道部創立50周年記念茶会・後期稽古始め |
10月 |
|
11月 |
大学祭にて秋季茶会 |
12月 |
冬季茶会・クリスマスパーティー・後期稽古納め |
1月 |
初釜 |
2月 |
春稽古 |
3月 |
卒業生茶会・春稽古・春合宿 |
|
|
茶道部って・・・? |
 |
私達茶道部は、現在部員数20名程度のアットホームなクラブです☆
毎週火曜日と水曜日の4限後に富士見会館の5階にある和室で稽古を行っていて、火曜日には師範の先生にご指導いただいて、水曜日は自主練という形をとっています。
ところで、茶道というと皆さんはどういうイメージを持つでしょうか?
正座がつらい、堅苦しい、難しそう・・・と思う方もいるかもしれません。
しかし、安心してください!初心者でも一から丁寧に教えていくので、全く問題はありませんし、現に部員のほとんどは大学生になってから始めた人ばかりです。
また、茶道は女の子がするものだと思われがちですが、そんなことはなく、男の子ももちろん大歓迎です。入部はいつでも歓迎しておりますので、興味のある方はレイメイ208か和室までお越しください♪
最後に、茶道部では茶道の点前だけではなく、季節を感じながらお茶にまつわる歴史を学んだり、和菓子を作ったりなど、他にも多くの日本の文化を知ることが出来ます。これはきっと、今後の人生においても無駄にはならないと思います。
せっかくの大学生活、有意義に過ごしてみませんか? |
|

|
Copyright©2012 Gakushuin University |
|
|