教育内容・教員紹介 - 専任教員・実務家教員
教員紹介
専任教員
兼任教員

野坂 泰司 教授 Yasuji Nosaka
- 専門分野
- 憲法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手、立教大学法学部教授を経て、1994年より学習院大学法学部教授。2004年より学習院大学法科大学院教授。2007年より2013年3月まで同法務研究科長。日本公法学会、日米法学会、国際憲法学会に所属。司法試験・予備試験考査委員。

青井 未帆 教授 Miho Aoi
- 専門分野
- 憲法 当年担当授業科目
信州大学経済学部准教授、成城大学法学部准教授を経て、2011年より学習院大学法科大学院教授。日本公法学会、全国憲法研究会、憲法理論研究会に所属。元司法試験考査委員。

大橋 洋一 教授 Yoichi Ohashi
- 専門分野
- 行政法 当年担当授業科目
東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)。九州大学大学院法学研究院教授を経て、2007年より学習院大学法科大学院教授。日本公法学会、日独法学会所属。元司法試験・予備試験考査委員。

大村 敦志 教授 Atsushi Omura
- 専門分野
- 民法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。東京大学法学部教授を経て、2004年より東京大学大学院法学政治学研究科教授。2019年4月より学習院大学法科大学院教授。日本私法学会、日仏法学会、「法と教育」学会に所属。

原 恵美 教授 Megumi Hara
- 専門分野
- 民法 当年担当授業科目
慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。九州大学大学院法学研究院准教授を経て、2012年に学習院大学法科大学院准教授。2015年より学習院大学法科大学院教授。日本私法学会、日仏法学会、信託法学会に所属。

神田 秀樹 教授 Hideki Kanda
- 専門分野
- 商法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科教授を経て、2016年より学習院大学法科大学院教授。

長谷部 由起子 教授 Yukiko Hasebe
- 専門分野
- 民事訴訟法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。成蹊大学法学部教授を経て、1998年より学習院大学法学部教授。2004年より学習院大学法科大学院教授に就任。日本民事訴訟法学会、日本私法学会、金融法学会に所属。2012年より司法試験委員会委員。

林 幹人 教授 Mikito Hayashi
- 専門分野
- 刑法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業後、助手を経て、上智大学に赴任、2015年3月まで同大学法科大学院で教鞭をとる。2015年4月より学習院大学法科大学院教授。刑法学会会員、元司法試験考査委員。主な著書・論文:『判例刑法』(東京大学出版会、2011年9月)、『欺罔行為について』(西田典之先生献呈論文集、2017年)、『過失共同正犯の構造』(研修834号、2017年)。

安村 勉 教授 Tsutomu Yasumura
- 専門分野
- 刑事訴訟法 当年担当授業科目
上智大学大学院博士後期課程を単位取得満期退学後、沖縄大学助教授、富山大学教授、金沢大学教授、立教大学教授、さらには千葉大学教授を経て、2017年4月より学習院大学法科大学院教授。日本刑法学会会員。2000年より2017年まで司法試験考査委員・司法試験予備試験考査委員。

若松 良樹 教授 Yoshiki Wakamatsu
- 専門分野
- 法哲学 当年担当授業科目
京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。京都大学博士(法学)。成城大学法学部教授を経て、2013年4月より学習院大学法科大学院教授。日本法哲学会、日本倫理学会、日本法社会学会、日米法学会に所属。
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/law/professor/wakamatsu.html

神前 禎 教授 Tadashi Kanzaki
- 専門分野
- 国際私法 当年担当授業科目
金沢大学法学部助教授、学習院大学法学部助教授、同教授を経て、2004年より学習院大学法科大学院教授に就任。日本私法学会、日本国際法学会、日本国際私法学会に所属。

大竹 たかし 教授 Takashi Otake
- 専門分野
- 民事訴訟法 当年担当授業科目
早稲田大学法学部卒業。1976年裁判官任官、最高裁調査官、東京地裁裁判長(破産再生部・通常部)、法務省大臣官房訟務総括審議官、甲府地家裁所長などを経て、2015年東京高裁裁判長を最後に定年退官して弁護士登録。2017年4月より学習院大学法科大学院教授(実務家教員)。

松村 昌人 教授 Masato Matsumura
- 専門分野
- 倒産法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業(法学士)。1996年弁護士登録。2006年から2007年中国・米国留学。2013年4月より学習院大学法科大学院教授(実務家教員)。主な業務分野:倒産法(会社更生、民事再生、破産)、企業法務、渉外。主な著作:『DCF法の数学』(2018年)、『経営権争奪紛争の法律と実務Q&A』(2017年)、『民事再生法書式集』(2014年)、『民事再生QA500 +300』(2012年)。

髙橋 健 教授 Ken Takahashi
- 専門分野
- 刑事法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。2005年検事任官。各地の地検検事として勤務し、捜査・公判を担当。2019年4月から法務省より学習院大学法科大学院に派遣(実務家教員)。

小松 達成 教授 Tatsunari Komatsu
- 専門分野
- 民法 当年担当授業科目
慶應義塾大学法学部卒業。2009年弁護士登録。2020年4月より学習院大学法科大学院教授(実務家教員)。
浅香 吉幹 非常勤講師 Kichimoto Asaka
- 専門分野
- 英米法 当年担当授業科目
【経歴】東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。東京大学大学院法学政治学研究科助教授を経て、2004年より東京大学大学院法学政治学研究科教授。【主な著書】『現代アメリカの司法』(東京大学出版会、1999)、『アメリカ民事手続法(第3版)』(弘文堂、2016)、『アクセスガイド外国法』(東京大学出版、2004)、『アメリカ法判例百選』(有斐閣、2012)
増井 良啓 非常勤講師 Yoshihiro Masui
- 専門分野
- 租税法 当年担当授業科目
【経歴】東京大学法学部卒業 東京大学法学部助教授を経て、2003年より東京大学大学院法学政治学研究科教授。【主な著書】『租税法入門[第2版]』(有斐閣、2018)、『ケースブック租税法[第5版]』(弘文堂、2017)、『国際租税法[第3版]』(東京大学出版会、2015)、『融ける境 超える法3 市場と組織』(東京大学出版会、2005)、『結合企業課税の理論』(東京大学出版会、2002)
今井 博紀 特別招聘教授 Hiroki Imai
- 専門分野
- 刑事法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。司法修習修了、弁護士登録(第二東京弁護士会)。最高裁判所司法研修所刑事弁護教官(2008年~11年)、多田総合法律事務所所属。主な著書 実例刑事訴訟法(共著 青林書院 2012)。
木口 信之 特別招聘教授 Nobuyuki Kiguchi
- 専門分野
- 刑事法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。司法修習修了、元裁判官(1977-2015)、東京法務局所属公証人、財務省関税等不服審査会委員(2017-)。主な著書:条解刑事訴訟法4版増補(共著 2016年 弘文堂)。
髙木 弘明 特別招聘教授 Hiroaki Takagi
- 専門分野
- 商法・企業法務 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。シカゴ大学ロースクール修了(法学修士(LL.M))。司法修習修了、弁護士登録(第一東京弁護士会、ニューヨーク州)。西村あさひ法律事務所パートナー弁護士。主な業務分野:M&A・企業再編、コーポレートガバナンス。主な著書:『ビジネス法体系 企業組織法』(共著、第一法規、2018)。
山田 和彦 特別招聘教授 Kazuhiko Yamada
- 専門分野
- 商法・会社法 当年担当授業科目
慶應義塾大学法学部卒業。 司法修習修了、弁護士登録(第二東京弁護士会)。中村・角田・松本法律事務所弁護士。主な業務分野:訴訟等の紛争案件、M&A・企業再編、会社法務。主な著書:『会社訴訟ハンドブック』(共著、商事法務、2017)。