教育内容・教員紹介 - 専任教員・実務家教員
教員紹介
専任教員
兼任教員

青井 未帆 教授 Miho Aoi
- 専門分野
- 憲法 当年担当授業科目
信州大学経済学部准教授、成城大学法学部准教授を経て、2011年より学習院大学法科大学院教授。日本公法学会、全国憲法研究会、憲法理論研究会に所属。元司法試験考査委員。

尾形 健 教授 Takeshi Ogata
- 専門分野
- 憲法 当年担当授業科目
京都大学大学院法学研究科 研究指導認定退学 博士(法学)。甲南大学法学部助教授、同志社大学法学部・同大学院法学研究科教授等を経て、2021年4月より学習院大学法科大学院教授。日本公法学会、日米法学会、日本社会保障法学会等に所属。元司法試験・予備試験考査委員。

大橋 洋一 教授 Yoichi Ohashi
- 専門分野
- 行政法 当年担当授業科目
東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)。九州大学大学院法学研究院教授を経て、2007年より学習院大学法科大学院教授。日本公法学会、日独法学会所属。元司法試験・予備試験考査委員。

大村 敦志 教授 Atsushi Omura
- 専門分野
- 民法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。東京大学法学部教授を経て、2004年より東京大学大学院法学政治学研究科教授。2019年4月より学習院大学法科大学院教授。日本私法学会、日仏法学会、法と教育学会に所属。

神田 秀樹 教授 Hideki Kanda
- 専門分野
- 商法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科教授を経て、2016年より学習院大学法科大学院教授。

長谷部 由起子 教授 Yukiko Hasebe
- 専門分野
- 民事訴訟法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。成蹊大学法学部教授を経て、1998年より学習院大学法学部教授。2004年より学習院大学法科大学院教授に就任。日本民事訴訟法学会、日本私法学会、金融法学会に所属。

安村 勉 教授 Tsutomu Yasumura
- 専門分野
- 刑事訴訟法 当年担当授業科目
上智大学大学院博士後期課程を単位取得満期退学後、沖縄大学助教授、富山大学教授、金沢大学教授、立教大学教授、さらには千葉大学教授を経て、2017年4月より学習院大学法科大学院教授。日本刑法学会会員。元司法試験考査委員。
https://www.gakushuin.ac.jp/univ/law/professor/yasumura.html

若松 良樹 教授 Yoshiki Wakamatsu
- 専門分野
- 法哲学 当年担当授業科目
京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。京都大学博士(法学)。成城大学法学部教授を経て、2013年4月より学習院大学法科大学院教授。日本法哲学会、日本倫理学会、日米法学会に所属。
https://www.gakushuin.ac.jp/univ/law/professor/wakamatsu.html

神前 禎 教授 Tadashi Kanzaki
- 専門分野
- 国際私法 当年担当授業科目
金沢大学法学部助教授、学習院大学法学部助教授、同教授を経て、2004年より学習院大学法科大学院教授に就任。日本私法学会、日本国際法学会、日本国際私法学会に所属。

小松 達成 教授 Tatsunari Komatsu
- 専門分野
- 民法 当年担当授業科目
慶應義塾大学法学部卒業。2009年弁護士登録。2020年4月より学習院大学法科大学院教授(実務家教員)。

川神 裕 教授 Yutaka Kawakami
- 専門分野
- 民事訴訟法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。1982年裁判官任官。東京地裁判事、最高裁調査官(行政)、大阪地裁部総括判事、最高裁上席調査官(行政)、東京地裁部総括判事、大津地家裁所長等を経て、2020年東京高裁部総括判事を最後に定年退官。2021年4月より学習院大学法科大学院教授(実務家教員)。

松村 昌人 教授 Masato Matsumura
- 専門分野
- 倒産法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業(法学士)。1996年弁護士登録。2006年から2007年中国・米国留学。2013年4月より学習院大学法科大学院教授(実務家教員)。主な業務分野:倒産法(会社更生、民事再生、破産)、企業法務、渉外。主な著作:『DCF法の数学』(2018年)、『経営権争奪紛争の法律と実務Q&A』(2017年)、『民事再生法書式集』(2014年)、『民事再生QA500 +300』(2012年)。

吉野 秀保 教授 Hideo Yoshino
- 専門分野
- 刑事法 当年担当授業科目
中央大学法学部卒業。2006年検事任官。各地の地検検事として勤務し、捜査・公判を担当。2022年4月から法務省より学習院大学法科大学院に派遣(実務家教員)。
今井 博紀 特別招聘教授 Hiroki Imai
- 専門分野
- 刑事法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。司法修習終了、弁護士登録(第二東京弁護士会)。最高裁判所司法研修所刑事弁護教官(2008年~11年)、多田総合法律事務所所属。主な著書 実例刑事訴訟法(共著 青林書院 2012)。
木口 信之 特別招聘教授 Nobuyuki Kiguchi
- 専門分野
- 刑事法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。司法修習終了、元裁判官(1977-2015)、東京法務局所属公証人、財務省関税等不服審査会委員(2017-)。主な著書:条解刑事訴訟法4版増補(共著 2016年 弘文堂)。
髙木 弘明 特別招聘教授 Hiroaki Takagi
- 専門分野
- 商法・企業法務 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。シカゴ大学ロースクール修了(法学修士(LL.M))。司法修習終了、弁護士登録(第一東京弁護士会、ニューヨーク州)。レイサムアンドワトキンス外国法共同事業法律事務所弁護士。主な業務分野:M&A・企業再編、コーポレートガバナンス。主な著書:『ビジネス法体系 企業組織法』(共著、第一法規、2018)。
山田 和彦 特別招聘教授 Kazuhiko Yamada
- 専門分野
- 商法・会社法 当年担当授業科目
慶應義塾大学法学部卒業。 司法修習終了、弁護士登録(第二東京弁護士会)。中村・角田・松本法律事務所弁護士。主な業務分野:訴訟等の紛争案件、M&A・企業再編、会社法務。主な著書:『会社訴訟ハンドブック』(共著、商事法務、2017)。
奥田 誠 非常勤講師 Makoto Okuda
- 専門分野
- 知的財産法 当年担当授業科目
早稲田大学法学部卒業。学習院大学法科大学院修了。司法修習終了、弁護士登録(第一東京弁護士会)。企業内弁護士として法務担当部長、知的財産担当部長を歴任後、国立研究開発法人産業技術総合研究所知的財産部技術移転マネージャー。サンライズ法律事務所弁護士。
五條堀 岳史 非常勤講師 Takeshi Gojobori
- 専門分野
- 民法・刑法 当年担当授業科目
東京大学法学部卒業。学習院大学法科大学院修了。司法修習終了、弁護士登録(東京弁護士会)。世田谷法律事務所弁護士。