1.学習院大学年代測定室の測定結果と文書資料

   学習院大学年代測定室は木越邦彦教授 *)によって運営され、放射性炭素14Cによる地質試料、考古学試料等の年代測定を行いました。設立の経緯については「学習院大学百年史」(学習院百年史編纂委員会編、学習院、昭和62年)の第三編、第三章に記述があります。1960年からは学外からの測定依頼も受け付け、全体で2万件を超える測定を行いました。木越教授が停年を迎えられたことに伴い、2001年をもって測定活動は終わりましたが、ここにそれらの測定結果を表としてまとめ、また、実験ノートともいうべき文書資料とともに、広く研究者の方々の閲覧に供することにいたします。
   測定データにつけられた通し番号の頭にあるGaK-は研究機関「学習院大学理学部年代測定室」のコードで、国際的に認知されています。
   この文書資料のオリジナルは国立科学博物館に保管されています。
   また、14C年代測定をはじめとする年代測定についての一般的な解説が木越邦彦「年代を測る」(中公新書)にあります。

2005年4月
学習院大学理学部

*)  現・学習院大学名誉教授

 

- Link -
1.学習院大学年代測定室の測定結果と文書資料
2.学習院大学年代測定室について
3.14C年代測定法について
4.年代測定の結果について
5.文書資料について
6.文書資料(PDF)
7.測定結果(エクセル)

 

このサイトはInternet Explorer5.0以上のブラウザーでご覧ください。
Netscapeは一部正しく表示しない場合がございます。

 

注:
このホームページ及びその内容物は学習院大学の著作物です。
学習院大学の著作物である旨を明記することを条件として、
内容の一部あるいは全部を自由に使って戴いてけっこうです。