寄付者への顕彰他
寄付者への顕彰
「ご寄付者芳名録」に掲載
寄付者ご芳名、寄付金額を「ご寄付者芳名録」に掲載させていただきます。匿名希望の方または金額の掲載を希望されない方、掲載そのものを希望されない方は、該当欄(単発(選択)型寄付:払込用紙又はWeb申込画面上、継続型寄付:Web申込画面上)に☑印をお付けください。(特にご記入のない場合は、掲載をご承諾賜ったこととさせていただきます。)
感謝状の贈呈※
100万円以上の高額ご寄付者(個人・法人とも)には、院長以下役員・各学校長等が出席する式典において、院長よりお一人おひとりに感謝状を贈呈のうえ、直接お礼を述べさせていただきます。
令和7年2月25日、感謝状贈呈式を開催しました。

感謝状贈呈式
賛助員の委嘱※
学校法人学習院校規に基づき、個人で100万円(法人で1,000万円)以上のご寄付者に賛助員をお願いし、ご承諾いただいた方々で「賛助員会」を組織しています。年1回開催される会合では、学校側より学習院の現況を報告させていただき、その際に賛助員の皆さまから本院の事業運営に関するご意見を賜る機会を設けています。また、賛助員の皆さまのご功績をたたえ、賛助員銘板(学習院創立百周年記念会館2階)にご芳名を刻み、末永く顕彰させていただきます。
令和4年11月30日、賛助員会を開催しました。

賛助員銘板
学習院功労章・学習院特別功労章の贈呈※
特別な高額ご寄付者に対し、学習院功労章、学習院特別功労章を贈呈し、表彰させていただくほか、銘板(学習院創立百周年記念会館3階特設展示)にご芳名を刻み、末永く顕彰させていただきます。基準は次のとおりです。

学習院功労章・学習院特別功労章銘板
学習院功労章 | 学習院特別功労章 |
---|---|
個人で500万円 (法人で2,000万円)以上のご寄付者 |
個人で3,000万円 (法人で1億円)以上のご寄付者 |
※各金額につきましては、これまでの寄付入金額の累計となります。
学習院創立百周年記念会館正堂椅子の芳名顕彰プレート
-令和5年度から令和9年度までのご寄付が対象となります-
学習院創立150周年に向かう令和5年度から令和9年度までの5年間に、募金累計額が新たに150万円以上となられた方(個人)のうち、芳名顕彰プレート設置希望の方について、学習院創立百周年記念会館正堂の椅子に設置して顕彰させていただきます。
設置対象となる椅子は1階席とし、各年度末に対象者を確定させ、当該年度内に対象となられた方の氏名の50音順に機械的に割り付けます。
(設置はお一人1枚とさせていただきます。)

ノベルティ紹介
一定額以上のご寄付をいただいた方々には、下記オリジナルグッズを贈呈しております。
現在贈呈しているグッズ
「学習院オリジナル梅結び水引」
「クリアファイル」
「学習院オリジナルステンドグラス風ブックマーク」
過去に贈呈していたグッズ
「学習院オリジナル桜水引」
「学習院オリジナルロゴクリップ」
「学習院オリジナル桜木のしおり」
「学習院オリジナル付箋メモ」
「学習院オリジナルブックマーカー」
「しあわせを運ぶ四つ葉のクローバー(種)」
「学習院オリジナルミニブックマーカー」
「ポストカード」
「ポストカード」
「ポストカード」
「一筆箋」
「一筆箋」
「一筆箋」
「あぶらとり紙」
「コロンパンクッキー(缶蓋オリジナルデザイン)」
「軽井沢彫り学習院オリジナルスプーン」
「軽井沢彫り学習院オリジナル写真立て」
「軽井沢彫り学習院オリジナル一輪挿し」
「軽井沢彫り学習院オリジナルフリーカップ」
「軽井沢彫り学習院校章ストラップ」
「軽井沢彫り学習院オリジナルトレー」
「サポーターズ倶楽部会員グッズ(付箋)」
「サポーターズ倶楽部会員バッジ」
「サポーターズ倶楽部オリジナルボールペン」