- HOME
- 教員免許取得の流れ
履修の流れ(1年次から履修する場合)
| 学年 | 月 | 授業・説明会等 | 注意・手続き等 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4月 | 「教育基礎」、「教職概論」履修 | 教職課程正式履修者となるために必要 |
| 9月 | 教職課程履修登録ガイダンス 介護等体験仮登録 |
教職課程履修費納入 教職課程履修申込書提出 |
|
| 3月 | 介護等体験ガイダンス | 介護等体験正式申込 | |
| 2 | 4月~ | 本格的な履修がスタート | |
| 4月 | 「介護概説」履修登録 | 介護等体験費納入 介護等体験関係書類提出 |
|
| 5月~1月 | 介護等体験 | 社会福祉施設5日間 特別支援学校2日間 |
|
| 3月 | 教育実習ガイダンス | 実習予定校へ内諾の依頼 | |
| 3 | 7月~ | 教育実習オリエンテーション | |
| 4 | 4月 | 「教育実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」、 「教職実践演習」履修登録 |
教育実習誓約書提出 |
| 5月〜11月 | 実習校実習 | 2週間〜4週間 | |
| 7月・11月 | 教員免許状一括申請説明会 | ||
| 3月 | 教員免許状取得 | 3月20日卒業式に交付 |
履修の流れ(2年次から履修する場合)
| 学年 | 月 | 授業・説明会等 | 注意・手続き等 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4月〜翌3月 | 「教育基礎」、「教職概論」履修 | 上記と同じ |
| 9月 | 教職課程履修登録ガイダンス 介護等体験仮登録 |
9月~ | 本格的な履修がスタート |
| 3月 | 介護等体験ガイダンス 教育実習ガイダンス |
||
| 3 | |||
| 4月 | 「介護概説」履修登録 | ||
| 5月~1月 | 介護等体験 | ||
| 7月~ | 教育実習オリエンテーション | ||
| 4 | 4月 | 「教育実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」、 「教職実践演習」履修登録 |
|
| 5月〜11月 | 実習校実習 | ||
| 7月・11月 | 教員免許状一括申請説明会 | ||
| 3月 | 教員免許状取得 |
