メインページ / 更新履歴・訂正(web 版) / 単行本に関する情報
公開:2012年9月12日 / 最終更新日:2013年11月29日
加筆・修正はページの一番下にあります(2013 年 1 月 17 日更新)
単行本「やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識」に関する情報
2012 年 9 月末に、「やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識」が単行本として朝日出版社から刊行されました。
アマゾンのページ
幸いにも複数の出版社から単行本を出したいという提案をもらいましたが、さまざまな要素を考慮して、朝日出版社にお願いしました。
担当編集者は、単に仕事として出版を手がけたいという以上に、この本を(福島を中心に)放射線について戸惑っている人たちのところに届けたいという真摯な熱意をもっていらっしゃると感じ、たいへん感銘を受けました。
この本が期待された役割をどこまで果たせるかわかりませんが、何かのきっかけになればこれ以上うれしいことはありません。
書誌情報は以下のとおり。
書名:やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識
著者:田崎 晴明
仕様:B5 判正寸(182×257 mm)・160 頁・並製・カバー
定価:本体 1,000 円 + 税
発売:2012 年 9 月 26 日取次搬入、10 月 1 日全国発売
装画:長崎訓子
装幀+図版制作:米倉英弘(細山田デザイン事務所)
発行・発売:朝日出版社
ISBN 978-4-255-00676-5 C0095
単行本は、一冊の本としてまとまっているだけでなく、新たに丁寧に組版されたため pdf 版よりも読みやすいと思いますし、多くの図版も新たにデザインされています。
ただし、内容については pdf 版とまったく同じで、特段の付加価値はありません。
ですので、pdf 版を通読された方は、(特に本を手元に置いておきたいという理由がないかぎり)単行本を購入する必要はないと思います。
ときどき「著者に申し訳ないので買う」という言葉を目にしますが、そういったお気遣いは無用です。
私は、この本は単に多くの人に読んでもらいたくて書いたので、どんな形にしろ読んでいただければそれだけで十分にありがたく思います。
ただし、もし周囲に、インターネット上のファイルは読まないけれど単行本ならば読みそうな「潜在的な読者」がいらっしゃれば、ぜひ単行本をすすめてあげてください。
あと、そうそう。最寄りの図書館にも「やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識(朝日出版社)」を入れるようにすすめていただけると、ありがたいです(←と、けっきょく、プチ営業活動をしてしまう)。
なお、単行本の印税は通常どおり受け取ります。
使途報告はしませんが、田崎家の他の収入とは別扱いにして然るべき目的に使うつもりです。
最善を尽くして準備したつもりだったのですが、出版後に、いくつかの誤植、書き間違い、また改良したほうがいい点がてできました。
たいへん申し訳ありません。
以下、それらを列挙します。
第 4 刷(2012 年 12 月)以前への加筆・修正
-
p17 表 2.1: 1行目にカリウムのデータを追加
カリウム 40 K の左上に40、左下に19 12.5 億年 ベータ線、ガンマ線
- p51 本文、上から 7 行目: 2.09 mSv → 2.1 mSv
-
p 52 表 4.3 の「内部被ばく」の項目の「炭素 14」の数値: 0.0025 → 0.01
-
p 52 表 4.3 の合計の数値: 2.09 → 2.1
-
p 52 表 4.3 の説明の末尾: 引用した。 → 引用した(一部を2012年12月27日の「正誤表」に基づいて修正)。
-
p 104 「放射性カリウムについて」の 5 行目:12 億 8 千万年 → 12 億 5 千万年
-
p 140, 5--6 行目:実効線量当量の → 実効線量の
-
p 143, 4 行目:12 億 8 千万年 → 12 億 5 千万年
-
p 143, 6 行目:3.9 → 3.8
-
p145 索引の「カリウム」に 17 ページを追加
第 1 刷(2012 年 10 月)への加筆・修正
-
p 62 本文、下から 6 行目: 診断するか → 検査するか
-
p 62 脚注 38 : 最後に以下を追加。「なお、厳密に言うと、ここでのリスクには白血病のリスクも含まれる。」(これは、より正確にするための加筆)
-
p 116 「議論は続くだろう」の下から 6 行目: 癌の診断 → 癌の検診
-
p 147 索引: 「白血病」という項目を追加。参照ページは、p 54, p 62
-
P 148(奥付)著者紹介 1 行目: 学習院学助教授 → 学習院大学助教授
言うまでもないことかもしれませんが、私の書いたページの内容に興味を持って下さった方がご自分のページから私のページのいずれかへリンクして下さる際には、特に私にお断りいただく必要はありません。
田崎晴明
学習院大学理学部物理学教室
田崎晴明ホームページ
hal.tasaki@gakushuin.ac.jp