学習院大学 国際研究教育機構Global Exchange Office for Research and Education.

機構の紹介

スタッフ紹介

石野 一晴

≪前のページに戻る

石野 一晴

略歴
2001年3月 京都大学文学部人文学科卒業
2001年4月 京都大学大学院文学研究科東洋史学専修修士課程進学
2003年3月 京都大学大学院文学研究科東洋史学専修修士課程修了
2003年4月 京都大学大学院文学研究科東洋史学専修博士課程進学
2005年9月 北京師範大学歴史学科高級進修生(~2007年7月)
2008年3月 京都大学大学院文学研究科東洋史学専修博士課程指導認定退学
2008年4月 千里金蘭大学非常勤講師(~2011年3月)
2009年4月 大谷大学真宗総合研究所協同研究員(~2012年3月)
2010年3月 博士(文学)学位取得
2010年4月 京都大学文学研究科非常勤講師(~2012年3月)
2010年9月 関西学院大学教育学部非常勤講師(~2013年3月)
2010年9月 同志社大学文学部非常勤講師(~2013年3月)
2011年4月 学術振興会特別研究員(PD)(京都大学人文科学研究所)(~2014年3月)
2015年4月 駒澤大学文学部歴史学科非常勤講師(~現在に至る)
2016年4月 慶應義塾大学商学部非常勤講師(~現在に至る)
2016年5月 学習院大学国際研究教育機構リサーチアシスタント (~2017年3月)
2017年4月 江戸川大学基礎・教養教育センター非常勤講師(~現在に至る)
2017年4月 学習院大学国際研究教育機構PD共同研究員(~現在に至る)
研究領域

東洋史

主要業績
  • 「明代万暦年間における普陀山の復興―中国巡礼史研究序説―」『東洋史研究』第64巻1号, 2005年6月
  • 『華北からの普陀山参詣』富士ゼロックス小林節太郎記念基金研究助成論文, 2007年9月
  • 「明代万暦年間普陀山的復興」郭万平・張捷主編『舟山普陀与東亜海域文化交流』浙江大学出版社, 2009年11月
  • 「補陀落山の巡礼路―浙江省普陀山における17世紀前半の功徳碑をめぐって―」 『東アジア文化交渉研究』第3号, 2010年3月
  • 「泰山娘娘の登場―碧霞元君信仰の源流と明代における展開―」『史林』第93巻4号, 2010年7月
  • 「17世紀における泰山巡礼と香社・香会―山東省霊巌寺大雄宝殿の碑刻を中心に―」『東方学報』第86冊, 2011年8月
  • 「泰山娘娘考―碧霞元君信仰的起源及其在明代的発展」『日本中国史研究年刊』刊行会編『日本中国史研究年刊2010年巻』上海古籍出版社,2013年3月
  • 「楊貴妃観音の源流」佐藤文子・原田正俊・堀裕編『仏教がつなぐアジア―王権・信仰・美術―』勉誠出版, 2014年6月
  • 「泰山文物所反映的晩明華北民間信仰」『国際視野下的泰山文化(第22回国際歴史科学大会泰安衛星会議論文集)』,2015年8月
  • 「泰山山麓題記調査報告」『学習院大学国際研究教育機構研究紀要』第3号,2017年3月
学会報告
  • From Where Pilgrims Come? The International Association of Historians of Asia 19th Conference Manila, Philippines, 2006年11月. On the Rise of Bixia Yuanjun. The fifth International Taoist Studies Conference, Wudangshan, China, 2009年5月
  • 崇禎年間の功徳碑からみた普陀山への寄進 京都大学人文科学研究所「東アジア地域間交渉の文書と言語」共同研究班 京都大学人文科学研究所, 2009年7月
  • 泰山娘娘の登場 ―明代における碧霞元君信仰の展開―, 関西大学東西学術研究所アジア文化交流研究センター思想・儀礼研究班例会(関西大学), 2009年9月
  • 無圏点満文碑刻『大金喇嘛法師宝記』の解読, 大谷大学真宗総合研究所モンゴル語勉強会(大谷大学),2010年3月
  • 泰山巡礼と香社・香会, 第24回明清史夏合宿の会(箱根), 2010年8月
  • 霊巌寺大雄宝殿的題記所反映的17世紀泰山進香, 中国日常生活史的多様性国際学術研討会, 南開大学,2011年9月
  • 曇陽大師の追憶―明末における士大夫と「宗教」―, 2012年度東洋史研究会大会(京都大学), 2012年11月
  • 曇陽大師の伝記と明末社会, 道教文化研究会(専修大学神田キャンパス),2015年5月 泰安文物所反映的晩明華北民間信仰, The 22nd International Congress of Historical Sciences, 中国山東省泰安市,2015年8月
  • 近世中国における女性神, 科研研究集会「アジアの信仰を考える」(キャンパスプラザ京都),2016年6月
  • 石に刻まれた歴史を読み解く 学習院大学東洋文化研究所連続講座第40回 東アジア書誌学への招待,2016年10月
  • 清末の「巡礼ガイドブック」『参学知津』から見る聖地と巡礼 道教文化研究会(専修大学神田キャンパス), 2016年12月
  • Pilgrimages as seen in the late Qing route book Canxue zhijin(?清路程書《參學知津》所反映的朝山進香) Holy sites and pilgrimages. The Daoist living tradition and comparative perspectives on East Asian Buddhist, imperial and local practices, Paris, France 2017年3月
翻訳
  • 余新忠「清末における「衛生」概念の展開」『東洋史研究』第64巻3号, 2005年12月
  • 葛兆光(書評)夫馬進編『中国東アジア外交交流史の研究』『史林』第90巻5号, 2008年9月
  • ボルジギダイ・オヨーンビリグ「オイラト・イフ・フレーの冬夏営地とフレーシャンの遊牧地考」 窪田順平・承志・井上充幸編『イリ河流域歴史地理論集』松香堂, 2009年3月
  • 王元周「安重根と中国」東北亜歴史財団編『東アジア知識交流と歴史記憶』東北亜歴史財団, 2009年11月. (高瑩瑩氏と共訳)
  • 范金民「文書遺珍―清代前期日中長崎貿易に関する若干の史実について―」井上徹編『海域交流と政治権力の対応』汲古書院,2010年2月
その他
  • 「セミナー参加者レポート」『東アジア人文情報学サマーセミナー報告書:京都大学21世紀COEプログラム 東アジア世界の人文情報学研究教育拠点―漢字文化の全き継承と発展のために』 京都大学人文科学研究所, 2004年11月
  • 渡部洋・石野一晴・小野浩・清水奈津紀・伴真一朗・古松崇志・松川節・毛利英介「漢文・モンゴル文対訳「達魯花赤竹君之碑」(1338年)訳註稿」「元朝~明朝初期の言語接触に関する文献学的研究」班『大谷大学真宗総合研究所研究紀要』第28号, 2012年3月
  • 「民間信仰」,仏教史研究会編『仏教史研究ハンドブック』法蔵館, 2017年2月
  • 「大学中国語教授法強化講座参加記」, 東北大学高度教養教育・学生支援機構『2016年度大学中国語教授法強化講座報告書』2017年2月

≪前のページに戻る

ページの先頭へ↑