学習院大学 東洋文化研究所The Research Institute for Oriental Cultures

公開講座・講演会

過去の公開講座・講演会

May
19

「G・W・ライプニッツの中国布教論―比較思想史の視点から―」プロジェクト主催ワークショップ

日時:2010年5月19日(水)18:00~20:00
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場無料・事前申込不要
内容:リタ・ヴィドマイアー (Dr.Rita Wodmaier)氏と「ライプニッツの中国学」についてのワークショップを行います。
主催:学習院大学東洋文化研究所 「G・W・ライプニッツの中国布教論―比較思想史の視点から―」プロジェクト

May
22

人文科学研究所主催講演会「ライプニッツの中国布教論」

日時:2010年5月22日(土)15:00~17:00
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場無料・事前申込不要       
講師:リタ・ヴィドマイアー(Dr.Rita Wodmaier)氏
演目:「ライプニッツの中国布教論―Leibniz’Theorie der China-Mission―」       
主催:学習院大学人文科学研究所      
共催:学習院大学文学会、哲学科、日本ライプニッツ協会

ポスターはこちら>>

May
28

プロジェクト研究年次報告会

日時:2010年5月28日(金)15:30~17:50
会場:学習院大学(北1号館308教室)
      
入場無料・事前申込不要

第1部 2009年度「東アジア学」共創研究プロジェクト研究報告
・安田純也氏(滋賀県立大学・非常勤講師)
「朝鮮王朝初期の抑仏政策についての研究―韓国・慶尚道地域の事例を中心として―」
・小林亮介氏(日本学術振興会特別研究員)
「19世紀後半~20世紀初頭、ダライラマ政権のデルゲ王国(徳格土司)支配」

第2部 2010年度東洋文化研究所プロジェクト報告会

ポスターはこちら>>

Jul
2

特別企画 台湾・輔仁大学との研究協力協定締結記念

日時:2015年7月2日(金)17:30~19:30
会場:学習院大学(西2号館503教室)

挨拶:岡 孝(学習院大学法学部教授/東洋文化研究所長)

第1部 輔仁大学歴史学系についての紹介
陳君愷氏(輔仁大学歴史学系教授 )

第2部
・陳君愷氏(輔仁大学歴史学系教授 )
「日本人についての台湾人の認識 歴史的な視点からの―考察―」(臺灣人眼中的日本人―歴史角度的考察―)
・張四徳氏(輔仁大学歴史学系教授)
「西方人眼中的台灣「人」:個人經驗談」(西洋人の眼から見た台湾「人」:個人的な経験談)
・高郁雅氏(輔仁大学歴史学系副教授)
「對日戰爭時期(1937-1945)的中國報紙―以上海申報為例」(対日戦争時期(1937-1945)の中国の新聞―上海『申報』を例に)
通訳・翻訳 / 松野敏之(学習院大学東洋文化研究所PD共同研究員)
コーディネーター / 小沼孝博氏(東北学院大学文学部講師)


主催:学習院大学東洋文化研究所、台湾・輔仁大学
助成:学習院国際交流基金

*詳細はポスターをご覧ください。

ポスターはこちら>>

Jul
8

第14回東アジア学次世代フォーラム

日時:2010年7月8日(木)17:30~
会場:学習院大学(東2号館8階第一会議室)

入場無料・事前登録不要
内容:「韓国民法改正の最近の動向―成年後見、法人、時効―」
朴仁煥氏(韓国・仁荷大学校法学専門大学院副教授)
司会:岡 孝(学習院大学法学部法学科教授)

主催:ドイツ民法研究会・東アジア比較民法研究会
共催:学習院大学東洋文化研究所
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Jul
16

連続講座「東アジア書誌学への招待」(第22回)

日時:2010年7月16日(金)17:30~
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場無料・事前登録不要
講演者:金文京氏(京都大学人文科学研究所教授)
題目:「中国の図書分類とその歴史的背景」

主催:学習院大学東洋文化研究所「学習院大学東アジア学ナリッジセンター・漢籍データベースセクション」
文部科学省オープンリサーチセンター整備事業「東アジア学ナリッジセンター」

Jul
21

第15回東アジア学次世代フォーラム

日時:2010年7月21日(水)18:00~
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場無料・事前申込不要
内容:「1945-1949年 日本の雑誌の台湾に関する報道」
許毓良氏(台湾・天主教輔仁大学歴史学系助理教授)
司会:中居良文氏(学習院大学法学部政治学科教授)

主催:学習院大学東洋文化研究所
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Jul
30

第16回東アジア学次世代フォーラム:国際シンポジウム「東アジアにおける環境教育の制度化」

日時:2010年7月30日(金)15:30~
会場:学習院大学(北1号館3階308教室)

入場料・事前申込不要       
内容:「東アジアにおける環境教育の制度化」
李在永氏(韓国・公州大学校師範大学環境教育科教授)
「中国における環境教育の制度化」
諏訪哲郎氏(学習院大学教職課程教授)
「韓国における環境教育教育課程の変遷と教科(理科・社会)の内容比較」
鄭媛英氏(韓国・ソウル大学校地球科学教育科研修研究員)
「日本と韓国の環境教育推進法の比較」
元鍾彬氏(韓国・韓国環境教育研究所研究員)
「日本における学校環境教育制度化の展望と課題」
阿部治氏(立教大学社会学部現代文化学科教授)

主催:学習院大学東洋文化研究所
共催: 日本環境教育学会プロジェクト研究「環境教育の制度化」
協力:日本環境教育学会関東支部
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Aug
2

第17回東アジア学次世代フォーラム:UTCPシンポジウム「ディシプリンとしての日本哲学」

日時:2010年8月2日(月)13:00~
会場:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム3

入場料・事前申込不要
報告者:林永強氏(中国・香港教育学院宗教教育及びスピリチュアルティ教育センター助教授)
Viren Murthy氏(カナダ・オタワ大学教養学部史学科助教授)
張政遠氏(中国・香港中文大学文学部哲学科講師)
高柳信夫氏(学習院大学外国語教育研究センター教授)
中島隆博氏(東京大学総合文化研究科准教授)
徳盛誠氏(東京大学総合文化研究科専任講師)

主催:学習院大学東洋文化研究所、東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」(UTCP)
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Aug
3

第19回東アジア次世代フォーラム

日時:2010年8月3日(火)13:30~
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場料・事前申込不要
内容:「複合動詞における日中対照比較」
晋萍氏(中国・上海海事大学専任講師)
「韓国の大学における日本語教育の現状と日本語会話授業の実践報告」
湯浅千映子氏(韓国・忠南大学校人文大学日語日文学科招聘教員)
司会:安部清哉氏(学習院大学文学部日本語日本文学科教授)

主催:学習院大学東洋文化研究所(学習院国際交流基金招聘事業)
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Aug
5

第20回東アジア次世代フォーラム

日時:2010年8月5日(水)17:30~
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場料・事前申込不要
内容:江南商業訴訟から見た清代中国の「商法」問題」
邱 澎生氏(台湾・中央研究院 歴史語言研究所 副研究員)
※講演は中国語ですが、日本語の通訳がつきます。
司会:大澤 顯浩氏(学習院大学 外国語教育研究センター教授)

主催:学習院大学東洋文化研究所
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Aug
24

ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI(研究成果の社会還元・普及事業プログラム)「宇宙と地下からのメッセージ―秦の始皇帝陵が語る古代中国」

日時:2010年8月24日(火)10:00~16:30
会場:学習院大学(西2号館503教室)

入場料・事前申込不要、定員30名・高校生対象
(午後、東海大学情報技術センターへバスで移動し、解散となります)
内容:<第一会場・学習院大学目白キャンパス>
■3つのレクチャー■
鶴間和幸氏(学習院大学文学部教授)
「始皇帝陵・兵馬俑への道」
村松弘一氏(学習院大学東洋文化研究所准教授)
「中国古代の墓―秦と漢の出土品から」
恵多谷雅弘(東海大学情報技術センター)
「宇宙考古学の世界」
――バスで移動――
<第二会場・東海大学情報技術センター>
■衛星画像から見る遺跡発見ワークショップ■
■衛星画像解析室の見学会■

主催:文科省科研費若手研究(B)「古都・長安の” 再” 発見―足立喜六著『長安史蹟の研究』を中心に」(代表:村松弘一)
協力:東海大学情報技術センター、学習院大学東洋文化研究所「衛星データを利用した秦の始皇帝陵と自然環境の復元」プロジェクト(代表:鶴間和幸)、宇宙航空研究開発機構(JAXA)地球観測研究センター「陸域観測技術衛星(ALOS)データを用いた研究」
問合わせ先:学習院大学学長室研究支援センター 田中俊彦
備考:お申し込みはこちらです。

詳細について>>

Sep
16

第21回東アジア学次世代フォーラム

日時:2010年9月16日(木)17:30~
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場料・事前申込不要
「現代中国の社会管理研究―日中研究比較試論―」
楊志恒氏(台湾・世新大学行政管理学系副教授)
※講演は中国語ですが、日本語の通訳が付きます。
司会:中居良文氏(学習院大学法学部政治学科教授)

主催:学習院大学東洋文化研究所一般研究プロジェクト、「東アジアの家族・地域社会による高齢者の保護」プロジェクト
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Oct
2

東洋文化研究所共催アジア映画鑑賞会

日時:2010年10月2日(土)14:00~18:00(開場13:45~)
会場:学習院大学中央教育研究棟303教室

入場料・事前申込不要
映画:「悲情城市」(侯孝賢監督、1989年)
講師:胎中千鶴氏(目白大学外国語学部教授)

主催:アジア映画鑑賞会(学習院大学史学会登録研究会)代表 持田洋平
共催:学習院大学と洋文化研究所
備考:開場が大変混雑した場合に限り、入場を制限させていただくことがございます

Oct
7

連続講座「東アジア書誌学への招待」

日時:2010年10月7日(木)18:00~
会場:学習院大学中央教育研究棟国際会議場12F

入場料・事前申込不要
講演者:山本英史氏(慶応義塾大学文学部教授)
題目:「中国地方分権の交際術―地方志、判牘、筆記―」

主催:学習院大学東洋文化研究所、「学習院大学東アジア学ナリッジセンター・漢籍データベースセクション」、文部科学省オープンリサーチセンター整備事業「東アジア学ナリッジセンター」

Nov
5

第22回東アジア学次世代フォーラム/連続講座「東アジア書誌学への招待」(第24回)

日時:2010年11月5日(金)17:30~
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場料・事前申込不要
内容:「『林園経済志』に見える『和漢三才図会』の受容の様相」
曺蒼録氏(韓国・成均館大学校 東アジア学術院大東文化研究院 責任研究員)
※講演は韓国語ですが、日本語の通訳がつきます。
司会:大澤顯浩氏(学習院大学外国語教育研究センター教授)

主催:学習院大学東洋文化研究所、「学習院大学東アジア学ナリッジセンター・漢籍データベースセクション」、文部科学省オープンリサーチセンター整備事業「東アジア学ナリッジセンター」
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Nov
6

「G・W・ライプニッツの中国布教論―比較思想史の視点から―」プロジェクト主催講演会

日時:2010年11月6日(土)15:00~17:00
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場料・事前申込不要
講師:川村信三氏(上智大学文学部史学科准教授)

演題:歴史学における『イエズス会』という課題の位置―超領域歴史事象としての諸問題
内容:ヨーロッパ史、アジア史、中国史、日本史、南北アメリカ史にまたがる「イエズス会」の残した歴史事象が、従来の歴史学の地域区分では十分取り上げられない難しさを含むことを考慮しながら、それぞれの問題の共通部分をとりだす作業を紹介する。

主催:学習院大学東洋文化研究所「G・W・ライプニッツの中国布教論―比較思想史の視点から―」プロジェクト
共催:日本ライプニッツ協会
問合わせ先:酒井 潔(学習院大学文学部哲学科教授)

Nov
11

第23回東アジア学次世代フォーラム

日時:2010年11月11日(木)16:30~
会場:学習院大学中央教育研究棟国際会議場12F

入場料・事前申込不要
内容:東アジア環境史最前線
「清代江南における防波堤の管理にみる生態と制度的要素」
王大学氏(中国・復旦大学歴史地理研究中心講師)
「環境史からみた地域社会変遷の研究―明清時期陝西黄竜山地区を中心に―」
李大海氏(中国・陝西師範大学西北歴史環境与社会経済発展研究中心助理研究員)
※講演は中国語ですが、日本語の通訳がつきます。
コメント:松永光平氏(総合地球環境学研究所中国環境問題研究拠点研究員)、村松弘一氏(学習院大学東洋文化研究所准教授)
司会:鶴間和幸氏 (学習院大学文学部史学科教授)

主催:学習院大学東洋文化研究所
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Dec
10

東洋文化研究所主催講演会

日時:2010年12月10日(金)18:00~20:00
会場:学習院大学中央教育研究棟国際会議場12F

入場料・事前申込不要
講師:王維坤氏(中国・西北大学教授)
演題:西安で発掘されたソクド人墓の最新研究
司会:福島 恵(学習院大学東洋文化研究所PD共同研究員)
「環境史からみた地域社会変遷の研究―明清時期陝西黄竜山地区を中心に―」

主催:日本学術振興会頭脳循環を活性化する若手研究者海外派遣プログラム「リモートセンシングを利用した黄河流域の歴史と環境」(学習院大学)、東洋文化研究所一般研究プロジェクト「衛星データを利用した秦始皇帝陵と自然環境の復元」(代表:鶴間和幸)
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Dec
17

第25回東アジア学次世代フォーラム/学習院大学大学院 政治学研究科 e-democracy研究会

日時:2010年12月17日(金)17:00~19:00
会場:学習院大学法学部大会議室(東2号館13階)

入場料・事前申込不要
内容:「韓国のインターネット選挙とe-democracy」
高選圭氏(韓国・中央選挙管理委員会選挙研修院教授)
※講演は日本語で行われます。
司会:磯崎典世氏(学習院大学法学部政治学科教授)
「環境史からみた地域社会変遷の研究―明清時期陝西黄竜山地区を中心に―」

主催:日本学術振興会頭脳循環を活性化する若手研究者海外派遣プログラム「リモートセンシングを利用した黄河流域の歴史と環境」(学習院大学)、東洋文化研究所一般研究プロジェクト「衛星データを利用した秦始皇帝陵と自然環境の復元」(代表:鶴間和幸)
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Dec
20

第26回東アジア学次世代フォーラム

日時:2010年12月20日(月)14:00~
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場料・事前申込不要
内容:「国旗国歌法から見るポスト冷戦期における日本のナショナリズム」
艾菁氏(中国・復旦大学外国学院日本語学部専任講師)
※講演は日本語で行われます。
司会:安部清哉氏(学習院大学文学部日本語日本文学科教授)

主催:学習院大学東洋文化研究所
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Jan
20

第28回東アジア学次世代フォーラム

日時:2011年1月20日(木)17:30~
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場料・事前申込不要
内容:「8世紀新羅の対日外交と交易―779年渡日使節団の事例を中心に―」
金ミン志氏(ミン=金文)(韓国・慶北大学校師範大学社会教育学部講師)
※講演は韓国語で行われますが、日本語通訳がつきます。
司会:鐘江宏之氏(学習院大学文学部史学科教授)、中砂明徳氏(京都大学大学院准教授)

主催:学習院大学東洋文化研究所
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Jan
21

第29回東アジア学次世代フォーラム

日時:2011年1月21日(金)16:30~
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場料・事前申込不要
内容:「日本語とアムド・チベット語の使役表現について」
タシツリン氏(中国・青海大学外国語学院日語系副教授)
司会:安部清哉氏(学習院大学文学部日本語日本文学科教授)

主催:学習院大学東洋文化研究所
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Jan
22

第29回東アジア学次世代フォーラム

日時:2011年1月22日(土)15:00~17:00
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場料・事前申込不要
講師:井川義次氏(筑波大学大学院准教授)
演題:若きライプニッツと儒教との遭遇

主催:学習院大学東洋文化研究所「G・W・ライプニッツの中国布教論―比較思想史の視点から―」プロジェクト
問合わせ先:酒井潔(学習院大学文学部哲学科教授)

Feb
19

東洋文化研究所主催特別講演会

日時:2011年2月19日(土)15:00~17:00
会場:学習院大学中央教育棟国際会議場12F

入場料・事前申込不要
講師:藤田勝久氏(愛媛大学法文学部教授)
演題:『史記』戦国列伝の人物像―秦の穣侯と斉の孟嘗君―

主催:日本学術振興会頭脳循環を活性化する若手研究者海外派遣プログラム「リモートセンシングを利用した黄河流域の歴史と環境」(学習院大学)、東洋文化研究所一般研究プロジェクト「衛星データを利用した秦始皇帝陵と自然環境の復元」(代表:鶴間和幸)
問合わせ先:学習院大学東洋文化研究所東アジア研究連携オフィス

Feb
24

東洋文化研究所主催特別講演会「ヨーロッパにおける東アジア学研究―ドイツからの視座―」

日時:2011年2月24日(木)17:00~(開場16:30)
会場:学習院大学(西2号館503教室)

入場料・事前申込不要
講師:Professor Dr. Eun-Jeung Lee(Freie Universitat Berlin, Institut fur Koreastudien<ベルリン自由大学韓国学科>)
※講演は韓国語で行われますが、日本語通訳がつきます。
主催:学習院大学東洋文化研究所
助成:学習院国際交流基金

Feb
2425

国際シンポジウム「衛星データと中国古代陵墓の世界」

日時:2011年2月24日(木),25日(金)
会場:学習院大学(西2号館301教室)

入場料・事前申込不要
内容:◆2月24日(木)開場12:30、開始13:00~
Ⅰワークショップ「衛星データを利用した秦の始皇帝陵と自然環境の調査」
[主な講演]
段清波氏(中国・西北大学文化遺産学院教授)
「秦始皇帝陵園の布局と環境利用」 張衛星氏(中国・秦始皇兵馬俑博物館副研究官員)
「近年の秦始皇帝陵園の考古発掘の進展と研究成果」
◆2月25日(金)開場9:30、開始10:00~
Ⅱシンポジウム「中国古代陵墓の世界」
[主な講演]
焦南峰氏(中国・陝西省考古研究院研究員)
「前漢皇帝陵考古の新発見」
ゲスト:周正義氏(中国・北京大葆台西漢墓博物館館長)
Ⅲ 中国・西北大学文化遺産学院―学習院大学東洋文化研究所 特別講演
王建新氏(中国・西北大学文化遺産学院教授)
「東天山地区の月氏と匈奴」
※詳細はこちら<ポスター[PDF]>をご覧ください。
主催:学習院大学東洋文化研究所一般研究プロジェクト「衛星データを利用した秦始皇帝陵と自然環境の復元」(代表:鶴間和幸)、日本学術振興会頭脳循環を活性化する若手研究者海外派遣プログラム「リモートセンシングを利用した黄河流域の歴史と環境」(学習院大学)、宇宙航空研究開発機構(JAXA)地球観測研究センター「陸域観測技術衛星(ALOS)データを用いた研究」

Feb
25

「G・W・ライプニッツの中国布教論―比較思想史の視点から―」プロジェクト主催講演会

日時:2011年2月25日(金)15:00~18:00
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場料・事前申込不要
内容:「キリシタン文化における「アニマ論」」
折井善果氏(日本大学専任講師)
「ライプニッツと中国」
張西平氏(北京外国語大学教授)
※講演は中国語で行われますが日本語通訳がつきます。

主催:学習院大学東洋文化研究所「G・W・ライプニッツの中国布教論―比較思想史の視点から―」プロジェクト
問合わせ先:酒井潔(学習院大学文学部哲学科教授)

Mar
3

「G・W・ライプニッツの中国布教論―比較思想史の視点から―」プロジェクト主催講演会

日時:2011年3月3日(木)15:00~17:00
会場:学習院大学東洋文化研究所会議室(北1号館4階)

入場料・事前申込不要
内容:「キリシタン禁制と近世秩序」
大橋幸泰氏(早稲田大学准教授)

主催:学習院大学東洋文化研究所「G・W・ライプニッツの中国布教論―比較思想史の視点から―」プロジェクト
問合わせ先:酒井潔(学習院大学文学部哲学科教授)

Mar
8

東洋文化研究所共催講演会「法政清国留学速成科の果たした役割」

日時:2011年3月8日(火)14:00~16:30
会場:法政大学現代法研究所会議室(ボアソナードタワー22階)

入場料・事前申込不要
題目:「法政清国留学速成科の果たした役割」
講師:申政武氏(中国・山東大学法学院教授)

主催:法政大学現代法研究所
共催:学習院大学東洋文化研究所
問合わせ先:岡 孝(学習院大学法学部法学科教授)

ページの先頭へ