
2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001
原著論文(リンクをクリックするとPubMedのAbstractが新しいウインドウで表示されます。)
2001
- Shiina, T., Arai, K., Tanabe, S.,
Yoshida, N., Haga, T., Nagao, T., and Kurose, H.
Clathrin box in G protein-coupled receptor kinase 2.
J. Biol. Chem. 276, 33019-33026 (2001).
- Kaiya, K., Inaki, K., Tanaka, M.,
Haga, T., Ktataoka, H., and Touhara, K.
Molecular bases of odor discrimination: Reconstitution of olfactory
receptors that recognize overlapping sets of odorants.
J. Neurosci. 21, 6018-6025 (2001).
- Misawa, H., Nakata, K., Matsuura,
J., Nagao, M., Okuda, T., and Haga, T.
Distribution of the high-affinity choline transporter in the central nervous
system of the rat.
Neuroscience 105, 87-98 (2001).
- Shui, Z., Khan, I.A., Haga, T.,
Benovic, J.L., and Boyett, M.R.
Control of the cardiac muscarinic K+ channel by beta-arrestin
2.
J. Biol. Chem. 276, 11691-11697 (2001).
- Guo, Z.-D., Suga, H., Okamura, M.,
Takeda, S., and Haga, T.
Receptor-G alpha fusion proteins as a tool for ligand screening.
Life Sci. 68, 2319-2327 (2001).
総説
2001
- 吉田典弘、芳賀達也:Gタンパク質共役受容体:別冊・医学のあゆみ、p4-8 (2001)
- 古川浩康、芳賀達也:ムスカリン性アセチルコリン受容体M2サブタイプの大腸菌での発現:生物物理、41,
24-27 (2001)
- 芳賀達也:Gタンパク質共役受容体:最近の進歩、蛋白質核酸酵素、46, 1764-1771 (2001)
学会発表
2001
- 芳賀達也、武田茂樹、古川浩康
受容体とGタンパク質の相互作用:受容体・Gα融合タンパク質を用いた研究
第24回日本分子生物学会年会(2001年12月9日−12日、パシフィコ横浜)
- 芳賀和子、芳賀達也、中迫雅由
ムスカリン受容体結晶化の試み
科学技術振興事業団CREST「脳を知る」シンポジウム“脳神経科学の最先端2001”(2001年11月21日-22日、日本科学未来館)
- 武田茂樹、岡田知明、能瀬栄美、小暮克哉、松村衣美子、芳賀達也
ヒトゲノム情報から予想された新規Gタンパク質受容体に対するリガンド検索系の構築
科学技術振興事業団CREST「脳を知る」シンポジウム“脳神経科学の最先端2001”(2001年11月21日-22日、日本科学未来館)
- 古川浩康、岡田知明、芳賀達也
ムスカリン受容体・Gi1α融合タンパク質の発現・精製
科学技術振興事業団CREST「脳を知る」シンポジウム“脳神経科学の最先端2001”(2001年11月21日-22日、日本科学未来館)
- 吉田典弘、芳賀達也
ムスカリン受容体M2、M4サブタイプの細胞内移行
科学技術振興事業団CREST「脳を知る」シンポジウム“脳神経科学の最先端2001”(2001年11月21日-22日、日本科学未来館)
- 奥田隆志、貝塚千奈、芳賀達也
高親和性コリントランスポ−タ−遺伝子の単一塩基多型
科学技術振興事業団CREST「脳を知る」シンポジウム“脳神経科学の最先端2001”(2001年11月21日-22日、日本科学未来館)
- 小川治夫、豊島近
ホモロジ−モデリングによるNaK-ATPaseのイオン結合部位
科学技術振興事業団CREST「脳を知る」シンポジウム“脳神経科学の最先端2001”(2001年11月21日-22日、日本科学未来館)
- 濱田季之、廣田洋、古川浩康、武藤裕、横山茂之、石黒正路、芳賀達也
ムスカリン性アセチルコリン受容体に結合した低分子リガンド類の構造
科学技術振興事業団CREST「脳を知る」シンポジウム“脳神経科学の最先端2001”(2001年11月21日-22日、日本科学未来館)
- Takeda, S., Kadowaki, S., Haga,
T., Takaesu, T., and Mitaku, S.
Systematic search of G-protein coupled receptor genes from human genome
database
Society for Neuroscience 2001 Annual Meeting (November 10-15, 2001 San
Diego)
- Okuda, T., and Haga, T.
A single nucleotide polymorphism affects the transport rate of the human
high-affinity choline transporter
Society for Neuroscience 2001 Annual Meeting (November 10-15, 2001 San
Diego)
- Yoshida, N., Haga, K., Haga, T.,
and Tsuga, H.
Identification of sites of phosphorylation by G protein-coupled receptor
kinase 2 in β-tubulin
Society for Neuroscience 2001 Annual Meeting (November 10-15, 2001 San
Diego)
- 武田茂樹、芳賀達也
新しいGタンパク質共役受容体とペプチドリガンドの検索
第74回日本生化学会大会(2001年10月25日−28日、国立京都国際会館)
- 杉浦弘子、岩田健、松岡勝人、山内卓、芳賀達也、山形要人
SH3タンパク質 endophilin 3 による受容体エンドサイトーシス調節の分子機構
第74回日本生化学会大会(2001年10月25日−28日、国立京都国際会館)
- 須賀比奈子、岡村理子、武田茂樹、高尾恭一、芳賀達也、立元一彦
Gタンパク質共役受容体とG16αとの融合タンパク質を用いたリガンド検索法の開発
第74回日本生化学会大会(2001年10月25日−28日、国立京都国際会館)
- 武田茂樹、芳賀達也
受容体−Gα融合蛋白質を用いたリガンド検索
第39回日本生物物理学会年会(2001年10月6日−8日、大阪大学)
- 笠井倫志、村越秀治、飯野亮太、藤原敬宏、中西華代、吉住玲、伊丹憲史、小林剛、芳賀達也、Prossnitz,
Eric、楠見明弘
Gタンパク質共役型走行性受容体シグナルの局在化機構:Gタンパク質活性化の1分子可視化解析
第39回日本生物物理学会年会(2001年10月6日−8日、大阪大学)
- 奥田隆志、貝塚千奈、芳賀達也
高親和性コリントランスポーター遺伝子の単一塩基多型
第24回日本神経科学・第44回日本神経化学合同大会(2001年9月26日−28日、国立京都国際会館)
- 小林靖、奥田隆志、藤岡保範、松村讓兒、西村ゆう、芳賀達也
ヒトとニホンザルの脊髄における高親和性コリントランスポーターの局在
第24回日本神経科学・第44回日本神経化学合同大会(2001年9月26日−28日、国立京都国際会館)
- 武田茂樹
ゲノム情報から新しいGPCRを検索する
第24回日本神経科学・第44回日本神経化学合同大会(2001年9月26日−28日、国立京都国際会館)
- 須賀比奈子、岡村理子、武田茂樹、高尾恭一、芳賀達也、立元一彦
STIMULATION OF PROSTAGLANDIN E2 GENERATION BY ACTIVATION OF A FUSION
PROTEIN OF CX3C CHEMOKINE RECEPTOR WITH G PROTEIN a SUBUNIT (G16a)
EXPRESSED IN CHO CELLS
第7回血小板活性化因子(PAF)と脂質メディエーターに関する国際会議(2001年9月24-27日、早稲田大学国際会議場)
- 武田茂樹、芳賀達也、高江洲宏智、美宅成樹
ゲノムデータから予想されたGタンパク質共役受容体候補遺伝子の解析
第1回日本蛋白質科学会年会(2001年6月1日−3日、大阪大学)
- 芳賀達也、岩田健、吉田典弘、津賀浩史
Gタンパク質共役受容体のリン酸化と細胞内移行
第78回日本生理学会(2001年3月29日-31日、同志社大学)
- 須賀比奈子、岡村理子、武田茂樹、芳賀達也、立元一彦
CX3Cケモカイン受容体とGタンパク質G16αとの融合タンパク質を用いたリガンド探索法の開発
第121回日本薬学会年会(2001年3月28日-30日、ロイトン札幌他)
- 武田茂樹、門脇嗣郎、芳賀達也、高江洲宏智、美宅成樹
ヒトゲノムデ−タベ−スを利用したGタンパク質共役受容体の網羅的検索
第74回日本薬理学会(2001年3月21日−23日、パシフィコ横浜)
- 芳賀達也
GPCRとリガンドの相互作用
文部省科研費特定領域研究「多元的情報公開」公開シンポジウム(2001年2月13日、東京大学)
HOME > 業績(2001年)
