この十数年間、製造企業経営の研究を中心に研究してきました。現在は10カ国の研究者と同じ調査データ・ベースをもとに共同研究をしています。製造企業だけではありませんが、企業経営では計画的に研究と製品の開発をおこない、スピードと品質を高める生産体制を構築、運営し、製品価値を最大にする顧客販売・サービスをおこなうことが重要な点であることもわかってきました。問題はそれができる経営とできない経営があることで、その差異はフロントエンド(最上流工程)における企画活動を価値創造に携わる職能的知見を綜合化し、トップリーダーシップがコミットしておこなえるかどうかに依存しているようです。その企画活動は難しいのですが、その体系化、理論化が大きな研究課題です。これがおろそかな企業はプロジェクトマネジメントも、各職能の活動もうまくいっていないようです。時間的、内容的に整合さを失い、投入する人間を含めた資源の生産性や創造性でも劣ることになるのです。現在の研究焦点はこのフロントエンドにおける企画活動、フロントエンド・ローディングにあります。
戦略、オペレーションズ・マネジメント、サプライチェーン・マネジメント、経営科学、シミュレーション分析、製品開発
この十数年間、製造企業経営の研究を中心に研究してきました。現在は10カ国の研究者と同じ調査データ・ベースをもとに共同研究をしています。製造企業だけではありませんが、企業経営では計画的に研究と製品の開発をおこない、スピードと品質を高める生産体制を構築、運営し、製品価値を最大にする顧客販売・サービスをおこなうことが重要な点であることもわかってきました。問題はそれができる経営とできない経営があることで、その差異はフロントエンド(最上流工程)における企画活動を価値創造に携わる職能的知見を綜合化し、トップリーダーシップがコミットしておこなえるかどうかに依存しているようです。その企画活動は難しいのですが、その体系化、理論化が大きな研究課題です。これがおろそかな企業はプロジェクトマネジメントも、各職能の活動もうまくいっていないようです。時間的、内容的に整合さを失い、投入する人間を含めた資源の生産性や創造性でも劣ることになるのです。現在の研究焦点はこのフロントエンドにおける企画活動、フロントエンド・ローディングにあります。
フロントエンド・ローディングと戦略的経営の研究
現在、後期課程で社会人の現役コンサルタントの方が研究しています。戦略的経営とキャッシュフローの関わり合いをテーマとしています。