年報『東洋文化研究』
『東洋文化研究』19号 2017.3
論 説
- 唐代厩牧令の復元からみる唐代の交通体系
- 河野保博
- 辛亥革命と服部宇之吉における「孔子教」論の成立
- 水野博太
- 朝鮮後期における「九義士」成立の経緯――対明義理論の展開に即して――
- 木村 拓
- 朝鮮総督府の教育政策における漢字・漢文―小倉進平旧蔵資料を中心に―
- 辻 大和
研究ノート
- 朝鮮開化初期における被教育者の呼称について
- 桝谷祐一
未公開資料 朝鮮総督府関係者 録音記録(18)
東洋文化研究所所蔵 友邦文庫
朝鮮の水産業
監修:宮田節子 校註:宮本正明、通堂あゆみ、辻大和
【解説】朝鮮の水産業…金 秀姫
朝鮮の水産業について第一講(1962.1.10)
朝鮮の水産業について第二講(1962.2.21)
朝鮮水産業について(1967.5.19)
朝鮮の水産業
監修:宮田節子 校註:宮本正明、通堂あゆみ、辻大和
【解説】朝鮮の水産業…金 秀姫
朝鮮の水産業について第一講(1962.1.10)
朝鮮の水産業について第二講(1962.2.21)
朝鮮水産業について(1967.5.19)
東洋文化講座「デジタル化とアジア研究」講演録
- 学習院大学アジアコレクションの世界―デジタル化のあとさき
- 村松弘一
- 韓国のデジタルアーカイブとその利用
- 田中福太郎
- 東日本大震災アーカイブ宮城の取組
- 菊地 正
論 説
- 「持続可能性の教育」と韓国・日本における学校教育への導入
- 諏訪哲郎・元鍾彬
- 大南公司と戦時期ベトナムの民族運動:仏領インドシナに生まれたアジア主義企業
- 武内房司
- 隋代弘農楊氏の研究―隋唐政権形成期の「門閥」―
- 堀井裕之