FTコース紹介
意欲ある学生に英語力や分析力など、特徴ある能力開発の場を提供し、将来のキャリア選択の幅を広げるとともに、大学院進学を希望する学生を後押しする特別選択プログラムです。FTはFastTrackの頭文字です。早期卒業や飛び級により、学部入学後5年間で修士号を得られるようになっています。
FTコースの特徴
2年次、3年次から参加できます
FTコースは2年次または3年次のどちらからでも参加できます。選抜は1年次末、または2年次末に受けることができます。合否は、成績、TOEICなどの英語スコア、面接によって総合的に判定します。定員は2クラスタ合計で30人程度です。
2つの特徴あるクラスタ
FTコースには、「英語能力強化」クラスタ(英語クラスタ)と「分析能力強化」クラスタ(分析クラスタ)の2つがあります。どちらかに所属するシングル・クラスタ、両方に挑戦するダブル・クラスタを選ぶことができます。どちらのクラスタもコア科目群を履修しますが、それ以外の科目は、それぞれのクラスタ科目群から自由に選んで履修することができます。
共通で履修するコア科目群
いずれのクラスタを選択した場合も必ず履修するのがコア科目群です。FTコース1年目はFTチュートリアルⅠ、2年目はFTチュートリアルⅡまたはFT論文を履修します。
早期卒業
2年次からFTコースに参加し、3年次にFT論文を履修して、ダブル・クラスタを修了した場合、(FT科目以外も含めた)全科目GPA3.0以上の者は学部を3年で卒業することができます。
大学院科目履修と「飛び級」
FTコース在籍者・修了者は、学部4年次に本大学院政治学研究科の科目を履修することができます。この単位を利用して、大学院修士(博士前期)課程を1年間で修了することができます。
大学院進学のための筆記・口述試験免除
FTコース修了者は、本大学院政治学研究科に進学を希望する場合、合否判定における筆記・口述試験を免除されます。(シングル・クラスタ、ダブル・クラスタともに、FTコース2年目におけるFT論文の履修が必須です)
学部入学後5年間で修士号を取得
早期卒業や「飛び級」を活用することで、学部入学から5年間で修士号を取得することができます。
学部時代から大学院の研究会に参加
本大学院政治学研究科では、政治・経済・メディアなどの世界で活躍する第一人者を招き、教員や大学院生が討議する研究会を開いています。FTコース在籍の学生は、課外活動として、これらハイレベルの研究会に参加できます。

FTコースの流れ

- ※1:FTチュートリアルⅠ・Ⅱ
- 多彩な現場で活躍されている方々を外部から講師として招きお話を伺う他、プレゼンテーションやディスカッションの訓練も行います。社会の様々な問題や自分の未来を考える、大きなきっかけになるでしょう。
- ※2:FT論文
- 学内外の大学院進学を目指す学生は、FTコース2年目にFT論文を履修することで、自分のテーマに沿った論文を執筆しながら、きめ細かい指導を受けることができます。(大学院進学希望者以外も履修できます)