事業紹介

ディスカッションペーパー

ディスカッションペーパーで公刊された研究成果の一覧です。

  • 著者の同意が得られた場合には複写を致します。
No. 発行年月 タイトル 著者
23-1 23.11 Local polynomial direct density ratio estimation at the boundary 五十嵐 岳
22-1 22.8

企業結合におけるのれんの会計処理
―実証分析及び調査票調査―

(PDF:3.89MB)PDFファイルが開きます

浅見 裕子
宮宇地 俊岳
山下 知晃
米山 正樹
21-2 21.7

LIML Methods for a Dynamic Structural Model in Long Panels

(PDF:1.09MB)PDFファイルが開きます

赤司 健太郎
21-1 21.8

のれんの会計処理に係る包括的考察

(PDF:1.38MB)PDFファイルが開きます

浅見 裕子
宮宇地 俊岳
山下 知晃
米山 正樹
20-1 21.3

のれんの会計処理に関するインタビュー
―質問表調査の回答結果に係る背景の探求―

(PDF:4.25MB)PDFファイルが開きます

米山 正樹
徳賀 芳弘
浅見 裕子
19-1 19.10 日本の不動産評価・融資慣行の特質
―「法定耐用年数」が与える影響について
金田 直之
18-1 19.3

仮想市場評価法による東京都の潜在的待機児童数の推計

(PDF:6.21MB)PDFファイルが開きます

鈴木 亘
17-1 17.4 世界は村上春樹をどう読んでいるか:英語圏4か国のアマゾンレビューの分析結果 白田 由香利
16-1 16.4

タイ洪水の日系企業への影響の検証

(PDF:399KB)PDFファイルが開きます

白田 由香利
矢野 百合子
橋本 隆子
佐倉 環
15-2 15.6

Individual and Dynamic Capital in Cost Accounting

(PDF:177KB)PDFファイルが開きます

Clemence Garcia
15-1 15.4

Evaluating Japanese Foreign Exchange Intervention:a Simultaneous Equation Tobit Approach

(PDF:223KB)PDFファイルが開きます


同時方程式トービットモデルを用いた為替介入の政策評価

(PDF:200KB)PDFファイルが開きます

赤司 健太郎
清水 順子
村越 雅司
14-2 15.2

日本の不動産評価・融資慣行の特質
-「法定耐用年数」が与える影響について

金田 直之
14-1 14.4

Box-Cox変換された需要関数の積分可能性と厚生指標
―Slutsky代替項と死荷重の近似式―

三井 清
13-2 13.9

THE IASB AND ASBJ CONCEPTUAL FRAMEWORKS: SAME OBJECTIVE, DIFFERENT PERFORMANCE CONCEPTS

(PDF:289KB)PDFファイルが開きます

C. van Mourik
Yuko Katsuo
13-1 13.5

What makes listed subsidiaries delisted in Japan?;logistic analysis

金田 直之
12-1 13.3 震災後の東北経済復興を牽引する需要
-株価上昇企業のwebマイニングによる分析-
白田 由香利
橋本 隆子
佐倉 環
11-1 12.1 Performance Measurement and Income Concepts in the ASBJ and IASB Conceptual Frameworks 勝尾 裕子
10-1 11.1 Taxation on corporations and incentive to defer payment of tax;
Implication for corporate tax policy
金田 直之
10-2 11.2 Should Internally Generated Goodwill Not Be Recognized? 勝尾 裕子
07-1 08.3 FDI in Post-Production Services and Product Market Competition 椋 寛
06-1 06.10 留保金課税制度と課税の繰り延べ 金田 直之
06-2 07.2 コーポレート・ガバナンスと企業業績 小山 明宏
05-3 06.2 Knowledge Base Construction for Economic Mathematics 白田 由香利
05-2 05.8 Analysts' Forecast Revisions and Errors around Executive Turnover:
Do Japanese Firms manage Earnings around Turnovers?
金田 直之
05-1 05.8 金融商品の時価評価と現行ルールの内的な整合性 米山 正樹
04-4 05.3 退職給付会計と現行ルールの内的な整合性 米山 正樹
04-3 05.3 Comparing Alternative Paths to Free Trade under Endogenous
~Political Pressures
椋 寛
04-2 04.8 Periodicity Analysis by Rank and Daily Stock Return Anomaly
~Random Shuffling Approach to Japanese Stock Prices
辰巳 憲一
宮野 尚哉
04-1 04.4 Depositor Discipline during the Banking Crisis in Japan 細野 薫
03-3 04.2 非線形時系列解析による株価の曜日効果分析 宮野 尚哉
辰巳 憲一
03-2 03.12 Trust in Leadership and the Subjective Evaluation of a Subordinate 神戸 伸輔
03-1 03.7 Economic Crisis and Economic Policies in Japan Since the 1990s 奥村 洋彦
02-7 03.1 ストックオプションの会計問題 ―費用認識の要否― 米山 正樹
02-6 03.1 デット・エクィティ・スワップ債務者側の会計処理 米山 正樹
02-5 03.1 日米株式市場における業種効果の高まりについて 後藤 輝義
辰巳 憲一
福田 徹
黒澤 文人
下西ノ園 慎一
02-4 02.12 景気循環の国際的波及
―アジア・太平洋諸国における実証分析―
宮川 努
今村 有里子
02-3 02.10 Nonlinear Computational Finance and Forecasting 辰巳 憲一
02-2 02.9 IPOs in Japanese OTC Stock Market 辰巳 憲一
02-1 02.8 Subjective Evaluation in Agency Contracts 神戸 伸輔
01-3 01.6 Birth Pangs of the U.S. Natural Capitalism in the XXI Century Alexander V. Ryzhenkov
01-2 01.5 新規店頭公開市場の機能と株価について
~小売業企業の上場後株価パフォーマンス分析から見た~
辰巳 憲一
桂山 靖代
01-1 01.5 証券化のリスクと金融機関 辰巳 憲一
00-3 01.3 コーポレートガバナンスと研究開発 細野 薫
富山 雅代
宮川 努
徳井 丞次
00-2 00.5 原価配分のもとでの簿価修正 ―減損の意義― 米山 正樹
00-1 00.4 確定拠出型年金のあるべき制度について~財形年金の研究からみた分析~ 辰巳 憲一
99-5 99.9 90年代の日本経済と設備投資循環 宮川 努
99-4 99.8 時系列データの非線形分析法と予測法について 辰巳 憲一
99-3 99.8 対日直接投資と日本企業のR&D活動 徳井 丞次
宮川 努
安田 武彦
99-2 99.6 年金会計における価値評価とコスト配分 米山 正樹
99-1 99.4 退職費用と退職給付債務 ―論点の確認および整理― 米山 正樹
98-8 99.2 最適ニューラルネットワーク構造の探索方法について
~商品先物価格等分析法の一例~
辰巳 憲一
祷 道守
98-7 98.11 Bunching of New Product Introduction in the Japanese Soft-drink Industry 淺羽 茂
98-6 98.10 資金配分調達システムの機能 ―海運業― 石井 晋
98-5 98.10 資金配分調達システムの機能 ―電力業― 石井 晋
98-4 98.10 格付け・信用リスクの多変量非線形モデルによる計測方法 辰巳 憲一
98-3 98.10 Bargaining with Imperfect Commitment 神戸 伸輔
98-2 98.6 スワップの基礎についての批判的展望
~金利と通貨のリスク・ヘッジと効率的運用法の検討~
辰巳 憲一
98-1 98.5 キャップ、フロア、カラーとFRA
~初歩的な金利デリバティブ活用法と限界の展望~
辰巳 憲一
97-10 98.3 Coalition-Proof Nash Allocation in a Barter Game with Multiple Indivisible Goods 和光 純
97-9 98.2 金利ARCHモデルによる3つのニューラルネットワーク・ソフトの比較研究 祷 道守
辰巳 憲一
97-8 98.1 日本企業の同質的行動:化学産業における設備投資のバンドワゴン効果 淺羽 茂
97-7 98.1 信用リスクの推移、その評価法とデリバティブ・プライシング 辰巳 憲一
97-6 97.12 営業資産の減損;基本的な考え方
──減損会計をめぐる論点──
──わが国に減損会計を導入するにあたって検討を要する事項─
米山 正樹
97-5 97.11 金銭債権の減損 ――問題の根底に潜むもの―― 米山 正樹
97-4 97.9 デュレーション、コンベクシティ、M2とグリッド・センシティビティ ――金利変動リスク分析法の展望―― 辰巳 憲一
97-3 97.7 Job Creation and Destruction in Japan, 1991-1995
Journal of the Japanese and International Economies(forthcoming)
玄田 有史
97-2 97.3 Market Share Instability and Size Similarity
──Some Evidences of Behavioral Similarity of the Japanese Firms──
淺羽 茂
97-1 97.3 貸出金の当初評価 ──金融機関と一般事業会社── 米山 正樹
96-5 96.12 金銭債権の減損と再評価 ──「回収可能額」の意義── 米山 正樹
96-4 96.10 営業資産の減損と準更生 ──ストックの再評価と持分の再評価── 米山 正樹
96-3 96.10 Firm Size Distribution and Behavioral Similarity 淺羽 茂
96-2 96.7 株式売買制度のパフォーマンス
──曜日、日中効果、成り行き注文の効果──
辰巳 憲一
金 チュル印
96-1 96.3 A Comparative Study of the Software Industries in Japan and France K. Imano, S.T.Davis
H.Fujimura, C.Lanciano, H.Nohara, T.Shimoda
95-1 95.1 模索つづく国際経済秩序 渡部 福太郎
94-7 94.10 The Evolution of the Wage Structure in Japan 玄田 有史
94-6 94.10 「資質」か「訓練」か──規模間賃金格差の能力差説── 玄田 有史
94-5 94.9 年功による賃金・昇進の過去と現在 玄田 有史
94-4 94.9 仕事の開廃業と労働移動 玄田 有史
94-3 94.7 企業グループと賃金構造 今野浩一郎
玄田 有史
94-2 94.9 構造的失業の程度を測る指数について 新居 玄武
金田 尚久
94-1 94.4 確率過程とフィルター投資ルールのパフォーマンス 新居 玄武
辰巳 憲一
93-3 93.3 インストールド・ベースにもとづく競争優位性の変化
──ファクシミリ産業の事例研究──〈改訂版〉
淺羽 茂
93-2 93.2 Skill Premiums and Japan's Wage Structure in the 1980s 玄田 有史
93-1 93.1 80年代の賃金構造の変化について 玄田 有史
92-4 92.11 労働時間と賃金の産業間格差について 玄田 有史
92-3 92.12 インストールド・ベースにもとづく競争優位性の変化
──ファクシミリ産業の事例研究──
淺羽 茂
92-2 92.10 世界経済の統合と分解に対するアメリカの政策 渡部 福太郎
92-1 92.7 システムの普及過程における予想、戦略、市場構造
──日本のビデオディスクの事例分析──
淺羽 茂
91-1 92.1 業界標準をめぐる企業間競争 ──今後の研究のためのノート── 淺羽 茂
90-3 90.9 下位企業の競争優位維持可能な戦略
──新たな競争戦略論の構築に向けて──
淺羽 茂
90-2 90.9 競争戦略論と産業組織論の相互作用と発展
──新たな競争戦略論構築のためのレヴューと展望──
淺羽 茂
90-1 90.5 地場産業における分業構造の変化(I)
──取引コストによる企業間の関係性の変化の分析──
淺羽 茂
Adobe Reade Download PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。 Adobe ReaderはAdobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。

このページのトップへ

学習院大学