ご利用ガイド
学部生(法・経・国際・文・理)、大学院生(法・経・文・理)、法科大学院生(研修生・研究生含む)、科目等履修生、委託生、研究生、学習院女子大学の学部生・大学院生
サービス内容 | 学習院大学 学部生・大学院生 |
学習院女子大学 学部生・大学院生 |
---|---|---|
館内閲覧 | ○ | ○ |
館外貸出 | ○ | ○ |
書庫入庫 | ○ | ○ |
グループ学習室の利用 | ○ | × |
セミナールームの利用 | ○ | ○ |
館内パソコンの利用 | ○ | ○ |
CD/DVD-ROMの利用 | ○ | ○ |
AV機器利用 | ○ | ○ |
マイクロ資料の利用 | ○ | ○ |
修士博士論文の閲覧 | ○ | ○ 要事前連絡 |
オンラインサービスの利用 (貸出延長・予約・取寄せ等) |
詳しくは大学図書館HPをご覧ください。 | |
レファレンス | ○ | 女子大で受付 |
購入希望 | ○ | 女子大で受付 |
協定校利用 | ○ | × |
※いずれも、科目等履修生、委託生、研究生を含む
学習院の各図書館・図書施設に所蔵されている資料を探すにはGLIM/OPACをご利用ください。
「配架場所」が「東2法経図・○○」の資料が、法経図書センターに所蔵されています。
配架場所 | 利用方法 |
---|---|
東2法経図・6F開架 | 6階にあります。自由に閲覧できます。 |
東2法経図・6F指定 | 6階「指定図書コーナー」にあります。自由に閲覧できます。指定図書タイトルはこちらで学部・学科ごと、教員名ごとに確認できます。 |
東2法経図・6F参考 | 5階「参考図書コーナー」にあります。自由に閲覧できます。 |
東2法経図・3~5F書庫 | 5階~3階の書庫にあります。 カウンターで入庫手続きを取り、書庫に入って探すことができます。 |
東2法経図・6F映像 | 5階の書庫にあります。 カウンターで入庫手続きを取り、 書庫に入って探すことができます。 |
東2法経図・貴重 | レファレンスカウンターにお尋ねください。
|
各所属の貸出規則は以下の通りです。
利用者 | 図書 | 雑誌 | 映像資料 |
---|---|---|---|
学部生(法・経・国際・文・理) 大学院生(文・理) |
20冊 【2週間】 |
2冊 【1週間】 |
2点 【2週間】 |
大学院生(法・経) 研究生(法・経大学院所属) 法科大学院生 法務研修生・法務研究生 |
35冊 【開架:2週間】 【書庫:2ヶ月】 |
20冊 【1週間】 ※ |
2点 【2ヶ月】 |
学習院女子大生 | 10冊 【2週間】 |
2冊 【1週間】 |
× |
※和・法律雑誌(320.5)は「禁帯出」ラベルが貼ってありますが、院生にのみ借用証貸出します。
書庫には専門図書、雑誌、映像資料などを所蔵しています。書庫内のキャレルでは勉強もできます。
利用可能時間 | 8:45~閉館10分前 |
---|
※出納、書庫資料の貸出を含みます。
7階にグループ学習室が2部屋あります。グループで勉強したいという時に利用できます。
利用定員 | 3~12名 |
---|---|
利用時間 | 8:45~閉館10分前のうち2時間 ※次の予約がない場合は1時間ごとに延長可能 |
利用資格 | 学習院の学生・大学院生・教職員 ※利用者に学外者を含む場合は事前申請が必要です |
設備 | ノートパソコン(25台)・うちプロジェクタ接続パソコン1台 プロジェクタ・スクリーン ホワイトボード |
---|
貸出資格 | 法学部・経済学部・国際社会科学部・法務研究科の在籍者、本院教職員 |
---|---|
利用定員 | 15~25名 |
利用時間 | 8:45~閉館10分前のうち105分 ※延長不可 |
パソコン設置場所 | 7階グループ学習室(1部屋1台) 5階情報検索コーナー(28台) 5階セミナールーム(25台) 5階書庫(5台)・うち1台はCD/DVD-ROMと兼用 4階書庫キャレル(9台) 3階書庫キャレル(8台) |
---|---|
プリンタ設置場所 | 5階情報検索コーナー |
CD/DVD-ROM用パソコン設置場所 | 5階書庫(1台) |
---|
機器設置場所 | 5階情報検索コーナー(1台) 5階書庫(3台) ・うち1台は二人用 |
---|---|
視聴できるもの | VHSビデオ・DVD(4台とも) ブルーレイディスク(書庫1台、情報検索コーナー1台) |
マイクロリーダー利用時間 | 月~金:9:00~16:30 土:9:00~12:20 |
|
---|---|---|
プリント料金 | 法・経・国際・法院専任教員 | 無料 |
学習院専任教職員 | 10円/1枚 | |
学習院の学部生・大学院生・研究生 | 10円/1枚 | |
非常勤講師・卒業生 | 20円/1枚 | |
他大学、他機関所属者 | 20円/1枚 |
利用可能時間 | 月~金:9:00~16:30 (11:30~12:30は出納停止) 土:9:00~12:20 |
---|
個人向けオンラインサービス(MyGLIM)では、ユーザIDとパスワードにより、図書館に来館せずにオンライン上で予約・取り寄せ・貸出延長などのサービスが利用できます。
※所属により、使えるサービスの範囲が異なります
①GLIM/OPAC画面より、「ログイン」をクリックします。
②ID、パスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックします。
「○○について知りたいけど、何から探せばいいのだろう?」「資料の検索方法がわからない‥」など、お困りの際はレファレンスカウンターにご相談ください。専任の司書が一緒に資料・情報探しのお手伝いをいたします。また、オンラインでの申し込みも可能です。
受付場所 | 5階レファレンスカウンター |
---|---|
受付時間 | 9:00~閉館10分前
|
学習院大学に在籍する学生は、勉強に必要な図書が学習院内の図書館にない場合、購入希望を出すことができます。
※雑誌(年鑑類を含む)は購入希望を受け付けておりませんのでご了承ください。
購入希望の申込は、MyGLIMから行います。
購入希望は大学図書館が一括して受け付けた後、内容や希望者の所属に応じて、購入先を法経図書センターや各学部・学科図書室などへ割り振ります。
学習院大学では他大学図書館と相互利用の協定を結んでいます。
お探しの資料が学習院大学に所蔵されていない時に、協定を結んでいる他大学図書館に直接行って、資料を利用することができます。
協定名 | 加盟大学 |
---|---|
山手線沿線私立大学 図書館コンソーシアム |
青山学院大学、 國學院大學、 専修大学、 東洋大学、 法政大学、 明治大学、 明治学院大学、 立教大学 |
五大学 | 成蹊大学、 成城大学、 武蔵大学、 甲南大学 |
f-campus | 学習院女子大学、 日本女子大学、 立教大学、 早稲田大学※ |
その他協定校 | 日本女子大学 |
※f-Campus履修生のみ利用対象