グローバル化・ボーダーレス化が進む今日の社会・公共空間について、そのメカニズムと望ましいルールはどのようなものかといったテーマに取り組み、これからの市民社会をリードしていく人材の育成をめざします。
社会情報学、社会階層論、政治行動論などの社会のメカニズムを学ぶための科目や、公共哲学研究、公共思想史などの公共領域のルールを探求する科目が設置されています。
専門科目
学生は研究対象として関心をもっている具体的な分野とそれをとりまく様々な関連分野の科目を重点的に履修していくことで、当該分野のエキスパートになるための訓練を積んでいくことができます。
- ・公共思想史
- ・公共哲学研究
- ・日本政治思想研究
- ・公共秩序の数理モデル
- ・社会情報学
- ・政治行動論