お知らせ一覧
-
来年度入学志願者向け政治学研究科説明会を開催します
Admission
来たる5月26日(月)12:30より学習院大学(東2号館13階大会議室)にて、入学希望者向けの説明会を実施いたします。 一般入試、学内推薦入試ともに、入学をお考えの方はふるってご参加ください。 再来年度以降の入学をお考え […]
-
政治学研究科博士前期課程にて社会人入試がはじまります
Admission
政治学研究科博士前期課程では、このたび新たに社会人入試(A日程・B日程)を導入することになりました。 これにより、大学卒業後に一定期間以上の実務を経験した場合、付加的な書類審査によって、専門科目の筆記試験が免除されます。 […]
-
政治学研究科演習(公正とイデオロギーの政治心理学)の科目新設について
Curriculum
本年度から、平野浩教授(専務理事)のご担当により、「政治学研究科演習(公正とイデオロギーの政治心理学)」という科目が新たに開設されます。 第一学期、2単位です。ふるってご参加ください。 なお、この科目は、社会・公共領域研 […]
-
E-Democracy研究会(報告)
社会・公共領域研究コース
故坂本多加雄先生(政治学科教授在職中に急逝)の没後20年にあたり、当大学院政治学研究科と「日本文明」研究フォーラムとの共催の形で、故人をしのびつつ、その業績を回顧するシンポジウムが開催された。南3号館201教室にて、午 […]
-
2023年度 政治学研究科博士前期・後期課程一般入試について
入学希望者
2023年度 政治学研究科博士前期・後期課程一般入試についての情報を掲載いたします。 詳細は下記のリンクよりご確認ください。 https://www.univ.gakushuin.ac.jp/admissions/gur […]
-
2023年度 政治学研究科博士前期課程学内推薦について
入学希望者
2023年度 政治学研究科博士前期課程学内推薦について募集要項を公開いたしました。 詳しい内容は下記のPDFファイルを確認してください。 2023年度 政治学研究科博士課程学内推薦について.pdf
-
E-Democracy研究会(報告)
社会・公共領域研究コース
今回の講師、玉手慎太郎氏は、現代社会思想や応用倫理学の立場から、公衆衛生の具体的問題を分析する新進気鋭の研究者である。研究会では近著「公衆衛生・ヘルスプロモーション・ナッジ:健康のユートピアへの道」(『現代思想』47巻1 […]
-
グローバル・ガバナンス研究会 (報告)
国際関係・地域研究コース
SDG14「海の豊かさを守ろう」で2020年までに漁獲を効果的に規制して、乱獲を終わらせ、持続的生産量レベルまで回復させる目標が設定されている。日本でも2018年に70年振りに漁業法を抜本的に改正し、資源管理を強化するこ […]
-
政策評価・公会計研究会(報告)
日本政治・政策研究コース
アメリカ連邦最高裁における法的先例の展開は判例間の引用のネットワーク分析を使って行われてきた。しかしながら、それらの研究では判例のテキストを分析していないために、判例間の引用がどのような意味を持つのかを分析することができ […]
-
グローバル・ガバナンス研究会 (報告)
国際関係・地域研究コース
台湾の選挙・世論分析における第一人者であり、政界に幅広い人脈をもつだけでなく、自らも選挙参謀として活躍する一面を持つ「インサイダー」でもあるYu氏をお迎えした。報告では、現代の台湾政治の骨格をなす政党支持のあり方や、中台 […]