学習院大学では、国際センターを中心に留学サポートや海外からの留学生受け入れなど、学内外での国際交流の推進に取り組み、グローバル人材の育成を積極的に進めています。
国際センター
学習院大学では、海外の協定校に学生を派遣(1年間又は半年間)する「協定留学」のほか、協定先にとらわれず自由に留学先を選べる「協定外留学」、長期休業等の間に海外の学校で1ヶ月程度の語学研修に参加する「短期語学研修(いわゆる「短期留学」)」など、さまざまな留学制度を設けています。
国際センターでは、こうした留学や語学研修について、専任のスタッフが個別に相談に応じています。
また、センターのラウンジでは、海外の大学案内や語学試験に関する情報、奨学金情報、留学経験者による報告書なども自由に閲覧できます。
協定留学プログラム派遣先募集大学一覧(2025年度)
アジア
中国
- 北京大学(北京)/北京外国語大学(北京)/香港中文大学(香港)
台湾
- 東呉大学(台北)/淡江大学(新北)/国立中山大学(高雄)
韓国
- 東国大学校(ソウル)/慶北大学校(大邱)/高麗大学校(ソウル)/ソウル市立大学校(ソウル)/仁荷大学校(仁川)
タイ
- チュラロンコン大学(バンコク)/アサンプション大学(バンコク)
マレーシア
- マレーシア科学大学(ペナン)
ベトナム
- ベトナム国家大学ホーチミン市校人文社会科学大学(ホーチミン)
オセアニア
オーストラリア
- オーストラリア国立大学(キャンベラ)/ニューサウスウェールズ大学(シドニー)/マードック大学(パース)/エディスコーワン大学(パース)
北米
アメリカ
- ユタ工科大学(旧ディクシー州立大学)(セントジョージ)/トロイ大学(トロイ)/ネブラスカ大学カーニー校(カーニー)/ハワイ大学マノア校(ハワイ)
ヨーロッパ
イギリス
- エディンバラ大学(エディンバラ)/イーストアングリア大学(ノリッジ)/オックスフォード・ブルックス大学( オックスフォード)
フランス
- パリ・シテ大学(旧パリ第七・パリ大学)(パリ)/パリ第十大学(ナンテール)/リヨン第二大学(リヨン)/リヨン政治学院(リヨン)/ストラスブール大学(ストラスブール)/パリ東大学クレテイユ校(クレテイユ)
オーストリア
- ザルツブルク大学(ザルツブルク)
エストニア
- タルトゥ大学(タルトゥ)
ドイツ
- マンハイム大学(マンハイム)/バイロイト大学(バイロイト)
イタリア
- 国立ナポリ東洋大学(ナポリ)/ボローニャ大学(ボローニャ)/トリノ大学(トリノ)
ポーランド
- ヤギェウォ大学(クラクフ)
リトアニア
- ヴィリニュス大学(ヴィリニュス)
アイスランド
- アイスランド大学(レイキャビク)
ノルウェー
- オスロ大学(オスロ)/ノード大学(ボードー)
おもな留学支援制度
名称 | 対象 | 金額 | 人数 |
---|---|---|---|
学習院大学海外留学奨学金 | 留学願が承認されて渡航する者 | 40万円以内 | 80名程度 |
学習院大学海外短期研修奨学金 | 長期休業中に海外で3週間以上の海外語学研修・短期研修に参加する者 | 7万円以内 | 170名程度 |
学習院大学北米への留学促進奨励金 | 夏季・春季休業中に本奨学金の対象となる国際センター主催の 海外語学研修・短期研修に参加する者 |
12万円以内 | 16名程度 |
語学能力試験受験の助成 | 留学のための語学能力試験を受験する者 | 1.2万円以内 | 80名程度 |
おもな語学支援制度
名称 | 内容 |
---|---|
名称TOEIC®IP サポート |
内容TOEIC® 団体特別受験制度(Institutional Program)による試験を実施。学部からの補助で、法学部の学生はTOEIC L&R を1,000 円で受験できます。 |
*その他の支援制度は国際センターのホームページをご覧ください。