入試情報
一般選抜(一般選抜は、Web 出願のみの受付となります。)
学習院大学法学部の一般選抜は「3回」のチャンスがあります
学習院大学法学部の一般選抜には、
①本学独自の試験であるコア試験・プラス試験、 ②大学入学共通テスト利用入学者選抜の2つがあり、法学部を3回受験できます。
コア試験・プラス試験
本学独自に実施する試験です
コア 試験 |
プラス 試験 |
||
---|---|---|---|
募集人員 | 法学科 | 150名 | 15名 |
政治学科 | 120名 | 15名 | |
試験科目 | 国語 | 「現代の国語+言語文化+論理国語+古典探究」(漢文は含まない) | |
英語 | 「英語コミュニケーションⅠ+英語コミュニケーションⅡ+英語コミュニケーションⅢ+論理・表現Ⅰ+論理・表現Ⅱ+論理・表現Ⅲ」 | ||
地理歴史 公民 数学 |
「歴史総合+日本史探究」、「歴史総合+世界史探究」、「地理総合+地理探究」*1、「公共+政治・経済」、「数学Ⅰ+数学Ⅱ+数学 A(図形の性質、場合の数と確率)+数学 B(数列)+数学C(ベクトル)」のうち1科目選択。 | ||
検定料 | 35,000 円 |
*注意事項参照
大学入学共通テスト利用入学者選抜
大学入学共通テストの成績のみで受験する方式です。
(本学の独自試験はありません)
募集人員 | 法学科 | 15名 | |
---|---|---|---|
政治学科 | 15名 | ||
試験科目 | 国語 | 『国語』 |
|
外国語 | 『英語』(リスニングを含む) |
||
地理歴史 公民 数学 |
『歴史総合、日本史探究』、『歴史総合、世界史探究』、『地理総合、地理探究』、『地理総合、歴史総合、公共』*2、『公共、政治・経済』から1科目を選択、『数学Ⅰ、数学 A』、『数学Ⅱ、数学 B、数学 C』*3 の2科目を選択 | ||
検定料 | 18,000 円 |
*注意事項参照
以下のような受験パターンがあります
1
- 法学部コア試験
- 学習院大学独自の問題
2
- 法学部プラス試験
- 学習院大学独自の問題
3
- 大学入学共通テスト利用
入学者選抜 - 共通テストの成績利用
4
- 法学部コア試験
- 学習院大学独自の問題
- 大学入学共通テスト利用
入学者選抜 - 共通テストの成績利用
5
- 法学部プラス試験
- 学習院大学独自の問題
- 大学入学共通テスト利用
入学者選抜 - 共通テストの成績利用
6
- 法学部コア試験
- 学習院大学独自の問題
- 法学部プラス試験
- 学習院大学独自の問題
- 大学入学共通テスト利用
入学者選抜 - 共通テストの成績利用
7
- 法学部コア試験
- 学習院大学独自の問題
- 法学部プラス試験
- 学習院大学独自の問題
*一般選抜の注意事項
- コア試験
-
- 出願時に、第一志望学科のほか、法学部の他学科を第二志望学科とすることができます。
- 合格者の入学手続状況によっては、補欠を上から順に繰上げ合格とします。
- プラス試験
-
*1 一般選抜(プラス試験)では、「地理総合+地理探究」は選択 できません。
- 出願は第 1志望学科のみとなります。
- 補欠者の設定はありません(補欠繰上げ合格はありません)。
- 大学入学共通テスト利用入学者選抜共通
-
*2 『地理総合、歴史総合、公共』を選択する場合は、出題範囲(「地理総合」、「歴史総合」、「公共」)のうち、いずれか2科目の内容の問題を選択解答し1科目と見なします。
*3 『数学Ⅱ、数学B、数学C』の出題範囲のうち、「数学B」及び「数学C」は、「数学B」の2項目の内容(数列、統計的な推測)及び「数学C」の2項目の内容(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)のうち3項目の内容の問題を選択解答。
- 学科単位での出願となります。第二志望学科制度はありません。
- 補欠者の設定はありません(補欠繰上げ合格はありません)。
- 共通事項
-
- 英語資格・検定試験の成績の提出は求めません。
その他選抜
学校推薦型選抜(指定校)法学科政治学科
- 本学が指定した高等学校に対して行う入学制度です。
- 全学部全学科で実施しており、指定校は毎年見直しを行い、選定しております。
- 各学部学科ごとに独自の推薦基準を採用しており、各高等学校長から推薦された生徒に対して、書類選考を行い、入学者を決定します。
- 指定校への依頼通知は、7 月上旬に全国の各推薦指定校学校長宛に送付します。
- 学校推薦型選抜(指定校)に関する受験生からの個別の質問は、受け付けておりませんのでご了承ください。
学校推薦型選抜(公募制)政治学科 / 5名程度
- 本学法学部政治学科では、政治学科で学ぶ高い意欲をもつ多様な学生を広く積極的に受け入れる目的で、学校推薦型選抜(公募制)を実施します。この制度は、一定の学業成績及び英語能力を備えていることを出願要件とし、高等学校等における学業成績、課外活動や社会活動など、学力試験だけでは評価しにくい資質や能力を調査書、志望理由書、活動報告書などの資料によって判断するとともに、英語問題・論述問題・面接によって、英語能力および分析能力に優れ、志の高い学生を選抜します。
- 政治学科は、意欲ある学生に英語力や分析力など特徴ある能力開発の場を提供し、将来のキャリア選択の幅を広げるとともに、大学院進学を希望する学生を後押しすることを目的として、F Tコース(特別選抜コース)を用意しています。学校推薦型選抜(公募制)は、FTコースに進学する意欲がある学生がこれを活用することを期待するものです。ただし、学校推薦型選抜(公募制)による入学は、FTコース進学を保証するものでも義務づけるものでもありません。
- 全国の高等学校等から幅広く受験生を募ります。出願には、学校長の推薦状が必要ですが、一校あたりの推薦人数は制限しません。
「外国高等学校出身者」および「海外帰国生徒」対象入学法学科 / 若干名政治学科 / 若干名
- 本学では、海外での生活・就学の経験を持つ生徒を積極的に受け入れることで、学生の構成を多様化して学部の活性化をはかるとともに、社会で貢献できる幅広い人材を育成していくことを目的として、「外国高等学校出身者」および「海外帰国生徒」を対象に、優秀な生徒を選抜するための特別の入学試験制度を設けています。
編入学法学科 / 若干名政治学科 / 若干名
- 学士の資格を有する者または出願の年度の3月までに学士の資格を取得する見込みの者で、本学第 3 年次に入学を志願する者には、学部の定めるところにより選考の上、入学を許可することがあります。
入試についての最新の情報は「学習院大学 入試情報ページ」を必ずご確認ください。
問い合わせ
- 学習院大学アドミッションセンター
- 〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1 学習院大学西5号館4F
- 電話03-5992-1083 / 03-5992-9226