学習院大学 法学部 | 法学科|政治学科

就職・キャリアサポートCareer Support

学習院大学では、キャリア教育を「入学の初年度から卒業まで一貫して必要なもの」と位置づけ、「社会から求められる人材」「自らキャリアを築ける人材」になるための支援プログラムを提供しています。学習院独自の「面接対策セミナー(メンタイ)」をはじめとして、教員・職員・卒業生が一丸となって一人一人のキャリア形成を支援します。

キャリアセンター

質・量ともに充実した支援

  • 西5号館4階にあるキャリアセンターでは、履歴書やエントリーシートの書き方から、模擬面接、OB・OG 訪問の方法をはじめ、キャリアに関するさまざまな相談を随時受け付けています。
  • また、例年年間100以上のキャリア・就活支援プログラムを企画・開催しています。各種プログラムでは、「アクティブラーニング」を積極的に取り入れることで、「自ら考える力・伝える力」の育成に重点を置いています

きめ細かい情報の提供

  • センター内の資料室には、就職関連書籍・雑誌、企業や官公庁の案内パンフレットなどの各種資料が閲覧可能。PCコーナーでは、就職活動に関する情報収集もはもちろん、オンライン企業説明会などを受講するためのブースとしても利用できます。
  • また、OB・OGの名簿も閲覧することができます(個人情報保護のため、名簿の閲覧は事務室カウンターのみで可能です)

データで見る学習院大学法学部
卒業生の就職先(2023年度)

就職内定率(2023年度)

97.5

卒業生の就職先(%)

19

公務・教育

18

運輸・通信

14

金融・保険

14

卸・小売

13

サービス

10

メーカー

2

マスコミ

10

その他

進学

学習院大学法学部には、法学、政治学をより深く学ぶ学生も多く、自らの研究内容に適した大学院へと進学しています。2023年度は全体で20名、法科大学院には10名が進学しました。

法学科

学習院大学法科大学院/早稲田大学法科大学院/中央大学法科大学院/京都大学法科大学院

政治学科

学習院大学大学院/早稲田大学大学院/成蹊大学大学院/玉川大学大学院

面接対策セミナー

30年以上続く学習院大学独自の実践型就職支援プログラム

面接対策セミナー(通称「メンタイ」)は学習院独自の就職支援プログラムです。毎年後期授業期間に、社会で活躍する卒業生200名以上が講師として参加し、就職活動を目前に控えた3年生を対象に実施しています。面接対策を中心とした実践的な内容で、参加学生に就活に対する自信付けをさせることともに、卒業生との対話から「社会人とはなにか」「働くとはどういうことか」ということを学生自身に考えさせることを狙いとしています。
メンタイは例年就職希望者の多くが参加しています。参加学生は10名ほどで班を編成し、卒業生の講師による模擬面接をはじめ実践型の指導を直接受けるとともに、社会人としての考え方や生き方を学ぶことができ、就活に臨む学生にとって大きな刺激となっています。また、就職活動を終え、進路の決まった4年生がサポーターとして数多く参加しており、自身の就活体験を後輩に伝え後輩の指導に加わることが、4年生にとっても社会人への準備としての貴重な機会となります。メンタイは、卒業生・4年生が力を合わせて後輩たちをサポートする、学習院大学らしい支援プログラムとして30年以上も続いている名物セミナーとなっています。

主な就職支援プログラム

新入生キャリアアップセミナー

新入生全員を対象に開催します。大学生活では勉強だけでなく、部活動やサークル、ボランティア、留学、アルバイトなど「熱中できる何か」に取り組めるような目標の立て方などをお伝えします。

保護者向け就職ガイダンス

保護者の方々に対し、就職を取り巻く環境の変化や本学の支援状況、キャリア・就職支援プログラムの特徴や内容について解説したうえで、学生が保護者の方にどのような支援を望んでいるかを実例を交えながら紹介します。

インターンシップガイダンス

インターンシップ(民間企業や官公庁等での就業体験)についての理解を深めるガイダンス。インターンシップとは何かから始まり、目標の立て方、参加する企業や官公庁の探し方、応募の仕方、選考についてなどを学びます。

学内企業説明会

各業界の大手企業やトップシェアを誇る企業を中心に、約250 社を招いて開催する説明会です。企業の採用担当者から情報を直接収集することで、実際の仕事内容について理解し、志望動機を深めて自信を持って採用選考に臨むことができます。

公務員セミナー・ガイダンス・特別対策講座

公務員の仕事内容や試験対策を学ぶ「公務員セミナー」、大手予備校と提携した学習院限定講座の案内を行う「公務員ガイダンス」、実際に官公庁の採用担当者から話を伺う「官公庁セミナー」、面接や書類作成のポイントを知り実践練習をする「特別対策講座」等を行っています。

留学希望者・経験者向けセミナー

留学経験や語学を活かした就職活動のためのセミナーです。「国際的な仕事」に就くために外資系企業と国内企業の違いや採用スケジュール、国際的な仕事のできる国内企業や業界の探し方、グローバル人材向けの就活イベントでの企業へのアプローチ方法をお伝えします。

エントリーシートブラッシュアップ会

就職活動で必ず通る関門であるエントリーシートの書き方を学びます。自己分析、志望動機を深め、それらをどのようにエントリーシートに表現(プレゼンテーション)すればよいかを、職員からマンツーマンでアドバイスを受けることができます。

グループディスカッション練習会

多くの企業が取り入れている選考方法である「グループディスカッション」のノウハウを身につける機会です。企業はどのようなところを評価しているのか、自分の力を発揮できる役割は何か、実践を通して学んでいきます。

SPI 理解講座

採用選考で多く行われている「SPI」の理解講座や対策講座を開催しています。希望者はテストセンター模試を受験することもできるので、本番前に自分の実力や苦手分野を認識し、どう勉強していけばよいかを理解することができます。